安いマウスはやめました。ロジクールの“ちょっといい”マウスに変えたら、作業効率が爆上がりしたんです

※本記事は2023年8月15日の記事を再編集して掲載しています。
Text and Photographed by osio

この数年、ずっと安価なマウスを使っていました。

ただ、スクロールが鈍い、マウスパッドがないと反応が鈍くなる等、些細なストレスに耐えられなくなり……。

せっかく買い替えるなら、作業効率を上げてくれそうなマウスにしようと思い立ち、友人がオススメしてくれたマウスを購入してみました!

スルスル動く快適マウス

ロジクール「MX MASTER3s」 16,900円(税込)

購入したのは「ロジクール MX MASTER3S」。

ロジクールはPC周辺機器でおなじみのメーカーで、「MX MASTER3S」はその最先端技術が集結しているマウスです。Macに特化したタイプもありますよ。

マウス、Bluetooth & Logi Bolt USBレシーバー、充電用のUSB-Cケーブルが付属しています。

「充電式なんだ!」という驚きはありながらも、フル充電で70日間の使用が可能な長電池寿命とのことで、充電ストレスはほとんどありません。

人間工学の知見にもとづく設計

このマウス、とにかく、快適!!

クリック音がほぼしないのはもちろん、マウスパッドなしでもスルスル動いてくれます。あらゆる表面上でのトラッキングが可能ということで、ガラス面でもスムーズに動かせるそうですよ。

また、親指の近くにもスクロールやボタンがあり、より直感的に作業することができます。親指近くのボタンには「進む」「戻る」が初期設定で割り当てられています。

人間工学の知見に基づき、手と手首にやさしい設計になっています。

親指を置く部分が深くえぐられているのが特徴です。指と手のひらをサポートする形状になっており、成人男性の手にはピッタリ。女性の手だとやや大きいですが、今まで使っていたマウスに比べれば随分楽になりました。

特に感動したのはスクロールホイール。勢いよくホイールを回すと、1秒間に1,000行以上スクロールしてくれる「フリースピンモード」に自動で切り替えることができます。縦に長いテキストやExcelの作業時、ものすごく便利です。

機能を自分好みにカスタマイズ

「Logi Options+」という無料アプリをダウンロードすると、個々のボタンのカスタマイズやトラッキング速度の設定が可能。もっと作業を効率化することができます。

各ボタンの機能設定はもちろん、ポイント速度やスクロール速度もカスタマイズできますよ。

私はサムホイールを「タブ移動」に設定しました。作業中は大量にタブを開いてしまうので、いちいち必要タブに戻すのが面倒だったのですが、この機能を得てからすごく快適になりました。そもそもホイールの動きが素晴らしいんですよねぇ。重みがちょうどよくて……。

サムホイールは「水平スクロール」に設定することも可能です。Excelやスプレッドシートをよく使う方にはオススメ。

作業効率を爆上げしてくれた、「ロジクール MX MASTER3S」。

Flow機能を使えば、複数のPCを使っていても、ひとつのマウスでシームレスに作業することができます。コピー&ペーストももちろん可能。フォトショ等の各アプリ専用にアクションを定義することもできるそうですよ。

カスタマイズを極めれば、もっと作業効率を上げられそう。「Logi Options+」とにらめっこしてみようかな。

安いマウスはやめました。ロジクールの“ちょっといい”マウスに変えたら、作業効率が爆上がりしたんです

有孔ボードを活用した壁面収納より手軽かも。山崎実業のこれでデスクの使い勝手がワンランクアップしそう

安いマウスはやめました。ロジクールの“ちょっといい”マウスに変えたら、作業効率が爆上がりしたんです

Ankerの新作イヤホン「Soundcore V40i」。オープンイヤー型のネガティブイメージを見事に覆してくれました

価格および在庫状況は表示された10月05日9時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 安いマウスはやめました。ロジクールの“ちょっといい”マウスに変えたら、作業効率が爆上がりしたんです
ROOMIE

ROOMIE

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。

ウェブサイト: https://www.roomie.jp/

TwitterID: roomiejp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。