透明感あふれる仕上がりが、クセになる!無印良品「UVプレストパウダー」のふわっと使いが大正解でした

残暑の紫外線対策をしながら、顔色までパッと明るくしてくれるアイテムを見つけました。

使ってみたら、想像以上にハイライト効果が高くてびっくり!

今では、私のメイクポーチに欠かせない存在になっています。

無印良品のカラフルなパウダー

無印良品「UVプレストパウダー」

無印良品「UVプレストパウダー」(ルーセントホワイト)1,490円

それは、無印良品の「UVプレストパウダー」です。

ベースメイクの最後に使う仕上げ用パウダー。

このパウダーの最大の魅力は、私が思うに肌に自然なツヤと明るさを与えてくれること。

繊細なキラキラとしたラメが入っていて、個人的にはこれを塗ると、くすみが飛んだように見えるな、と感じています。ナチュラルながら、全体がトーンアップして透明感のある仕上がりになるんです。

(ちなみに3種類のカラー展開があるアイテムで、私が購入した“ルーセントホワイト”のほか、“ハニーベージュ”“ナチュラル”もあります)

無印良品「UVプレストパウダー」

また、Tゾーンや頬骨などに二重に塗ると、光の反射でなのか立体感が生まれる気が。

ポイントを絞って、ハイライト的にも使用しています。

※パフやブラシは付属していませんので、別途用意する必要があります。

保湿成分配合がうれしい

無印良品「UVプレストパウダー」

保湿面にも配慮されているそうで、セラミドやアミノ酸系成分といった保湿成分配合。

そのおかげか、これまで使用するなかで、乾燥やつっぱり感を感じたことはありません。

気軽・手軽にUV対策も

無印良品「UVプレストパウダー」

UVカット機能付きが、まだまだ日差しの厳しい今にうれしい。

無印良品「UVプレストパウダー」

手軽・時短な、日中の塗り直しアイテムとしても◎!

軽く仕上げられるので、さらっとした肌を長時間キープできるのも、個人的に感じている魅力です。

UVジェルやミルクを塗るほどではない……という日にも、このパウダーなら気軽に使えます。

一度「手の甲」に出すと、上手くいきやすい

無印良品「UVプレストパウダー」

ラメ感が強いのでパフやブラシにパウダーを取りすぎると、血色感が薄れて顔全体が青白く見えてしまうことも。

そのため、使い方には少しコツが必要ですが、全く難しくないのでご安心を。

無印良品「UVプレストパウダー」

私が実践しているのが、手の甲に一度出して、余分な粉を落としてからつける方法です。

こうすることで、余分に肌につくのを防ぎ、適量をふわっと軽く顔につけられるようになりました。

パウダーをつけ過ぎてみた左手と、何もつけていない右手。

パウダーの良さを最大限に引き出すためには、ふわっとさらっと軽くつけるのが最大のポイント。

興味がわいた方は、このアイテムで“透明感のある肌”メイクを試してみてはいかがでしょうか。

透明感あふれる仕上がりが、クセになる!無印良品「UVプレストパウダー」のふわっと使いが大正解でした

hinceの「セカンドスキングロウクッション」はファンデが苦手な人にも一度試してほしい

透明感あふれる仕上がりが、クセになる!無印良品「UVプレストパウダー」のふわっと使いが大正解でした

キュレルの「ファンデ負担防止ベース」はファンデが苦手な人にも、しっかりメイク派にもおすすめ

価格および在庫状況は表示された09月29日22時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 透明感あふれる仕上がりが、クセになる!無印良品「UVプレストパウダー」のふわっと使いが大正解でした
ROOMIE

ROOMIE

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。

ウェブサイト: https://www.roomie.jp/

TwitterID: roomiejp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。