まとまり&サラサラ感を両立。ここまで「塗った直後からベタつかないヘアオイル」は初めてかも…!

1ヶ月ほど前に買った、メルトの「髪の化粧水」。私の髪と相性が抜群で、そこからすっかりメルトのファンになりました。
そんななか、9月に「ヘアオイル」が発売されたと知り、すぐに購入! こちらも期待を裏切らない使い心地だったんです。
パサつきを抑えるヘアオイル

メルト「モイストオイル」1,540円(税込)
メルトの「モイストオイル」は、パサつき髪をケアしてくれるという“とろける美容注入オイル”。
タオルドライ後もしくは乾いた髪につける、洗い流さないトリートメントです。

モイストリペア処方で髪の一本一本にとろけるように密着し、自然なうるツヤ髪に導いてくれるのだとか。
夏のダメージ髪が気になっていた今の私の髪にも、しっかりアプローチしてくれそうだと思ったんです。
本当にベタつかない!

さっそく使ってみました。容器はプッシュ式で、使いやすさもバッチリ。
ゼラニウム&ミュゲの香りで、ナチュラルだけど甘さと爽やかさもあり、とても好きだ〜。
つけた直後はふわっと香りますが、長時間香りが残るわけではないので、シーンを問わずつけやすいところも◎。

テクスチャーはなめらかでトロッとしており、髪にす〜っと広がります。
つけた直後からベタつき感がほぼゼロなので、かなり使いやすい……!

“ゼロ膜感オイル”で、低粘着のオイルが髪全体に均一に付着し、毛髪表面を補修しながら、ベタつきのない使用感を実現しているのだそう。
髪の化粧水も、まったくベタつかない使用感に感動したのですが、まさかヘアオイルでもここまで被膜感がないとは驚きました。
さらに、手に残ったオイルはそのまま肌に使うことができるのもうれしいポイント。
これまでヘアケア後にスキンケアをするときは一度手を洗うことが多かったのですが、その手間を省くことができました。
理想的な仕上がりに

使い始めて1週間ほど経ち、毛先までつるんとまとまりながら、サラサラ感もある仕上がりに大満足!
毛量が多く癖も強いので、普段はしっとり感の強いヘアオイルに頼っていたのですが、このオイルなら軽やかさも生み出してくれるんですよね。
髪のお悩みによっては、スムースタイプを選んでみてもいいかもしれません。

また、朝のスタイリングにもピッタリ。
ベタベタせずに、自然な束間のある前髪が作れるところが気に入っています。
一度使うと手放せなくなる

ここまでまとまりとサラサラ感が両立し、ベタつき感がないヘアオイルははじめてかも。さっそくもう一本ストック買いしちゃいました。
一点欲を言えば、朝晩使用するとそれなりに消費のスピードは高めなので、今後大容量タイプも出るといいな〜と期待しています。

メルトのアイテム、かなり好きです。ヘアオイルと合わせて、髪の化粧水も併用することで、わたしが目指している髪に近づいているような。
オイルのベタつき感が苦手な方に、ぜひ一度使ってみてほしい逸品です。

無印良品の「洗い流すヘアマスク」を約1カ月使ってみた結果…

ブリーチはもうしない!と思っていた私の考えを覆したのは、「紫色のケラスターゼ」でした
価格および在庫状況は表示された09月26日19時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。
ウェブサイト: https://www.roomie.jp/
TwitterID: roomiejp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。