【これで500円】1尾30円の未利用魚が激ウマなので見つけたら絶対買い!!!! 特になめろうが激ウマ!!!!【オアカムロ】

先日いつものように行きつけの魚屋「海鮮市場マルモト」(神奈川県伊勢原市伊勢原1-3-37)に行ったところ、綺麗な赤い尾が目を引くお魚がいました。

田中店長が「このオアカムロが今日のおススメ未利用魚だよ!」と教えてくれたので、お値段を聞いたところ

「1尾数十円ぐらいじゃないかなぁ?」

という衝撃的な返答が!!!!

オアカムロをメインに、他にも色々おまけをつけてくれて

これで500円!!!!!!!!

17尾いるので1尾約30円ですね。安すぎィΣ( °ω° ) 

さっそく家に帰ってお魚チェックをしていきます。

500円未利用魚の詰め合わせの中身

オアカムロ以外にどんな魚がいるかざっとチェックします。

まずはマサバとゴマサバです。成魚は普通に一般流通してる魚ですが、幼魚は未利用魚として売られているのをチラホラ見ます。

幼魚を獲ってしまうことには反対ですが、どうしても網にかかってしまって海に戻すこともできない子はでてきてしまいます。

幼魚は基本的に小さくて売り物にならないので捨てられてしまうことが多いそうです。

そういった子を未利用魚として販売してくれるのは嬉しく思います。捨てるぐらいなら売って欲しいですからね!

▲マサバ

▲ゴマサバ

次は高級魚ムツの幼魚・ムツ子です。一般的に小さい魚は味が落ちるとされていますが、ムツは違います。ムツ子も美味しいのです!

続いて大きなおめめと体の真ん中を通る黄色い帯が特徴的なこの子はメアジです。

マアジよりも味が落ちると言われていますが、旬の秋から冬の新鮮な子はマアジと遜色ない味わいで美味しいお魚です。

そしてクサヤモロです。

オアカムロと同じアジ科ムロアジ属の魚で、基本的には干物にされるみたいですが、実は刺身が絶品との噂がある魚ですね。

オアカムロ(赤尾アジ)

おめめが大きく、尻尾が赤く、ヒレも赤みを帯びているこの魚がオアカムロ(赤尾アジ)です。

非常に味の良い魚とされていますが、アジ科ムロアジ属なので鮮度落ちが早いために一般流通しづらく、それゆえに未利用魚扱いで、かつ激安なのです(とはいえ大きくパンパンに太った子はさすがに1尾数十円の捨て値では売られず、もう少し値が張るみたいですが)。

こういう鮮度落ちが早いために入手しづらい子とも出会えるので、お魚屋さんに行くのはすごく楽しいのです。

「アジやサバよりもオアカムロのほうが断然美味しいよ!」と推す漁師さんもいる激ウマ魚らしいので食べるのが楽しみです!!

オアカムロの刺身

今まで捌いてきた魚の中でダントツで捌きやすかったです。捌く練習には持ってこいの魚という印象。これで美味しい魚なら最高だな。

まずはお刺身で頂きます。アジの刺身は臭みが気になることが多くて苦手なのですが、オアカムロはどうでしょうか(。・н・。)パクッ

アジとサバとカツオの良いとこどりした感じの新しい味!!!!! これは絶品!!!!!

アジ科なので身自体の味がしっかりと濃く、皮目にはサバのような独特で濃厚なうま味があり、血合い部分にはカツオっぽい酸味がほのかにあってそれが良いアクセントになっています。

つまり一度で三度楽しめるお刺身なのです!

クセや臭みは一切なく、ただひたすら純粋に美味しいです。

非常に柔らかくしっとりした口当たりで、でもサクッとした歯ごたえもあって、食感も良いですね。

これはまだ暑い時期のオアカムロなのであまり脂はのっていないのですが、冬になると皮下脂肪の層ができ、身も霜降りになるほど脂がのるそうです。

脂がほぼないサッパリした個体でもこれだけ美味しいのだから、冬は一体どれほど極上の味わいになるのか……恐ろしい子!!!!!

オアカムロのなめろう

どうもオアカムロはなめろうが絶品らしいので、なめろうも作ります。

生姜、ネギ、ニンニク(ニンニクを入れるのが激ウマポイントみたいです)をみじん切りにし、細切りにしたオアカムロの刺身と合わせて叩き、味噌を入れて混ぜ合わせます。

実は私、なめろうが大の苦手なのでできれば食べたくないのですが……でも作ってしまったので食べます。

えーーーーーーーー!?!?!? 何コレ本当になめろう!?!?!?!? なめろうってこんなに美味しい食べ物だったの!?!?!?!?

臭みはもちろん一切なく、オアカムロのうま味と酸味が香味野菜の香りと見事にマッチして絶品!!!!

なめろう嫌いもこれにはニッコリ。

私以外のアンチなめろう勢にも試食してもらったのですが、絶賛し太鼓判を押していました。マジで旨い!

マゴ茶

締めはご飯になめろうをのせ、アツアツの出汁をかけた「マゴ茶」で頂きます。

味はめちゃくちゃ美味しい!!

しかし私は生暖かい刺身を気持ち悪く感じてしまうタイプなので、冷たいなめろうのままで食べたいと思いました。

でも鯛茶漬けが好きな人には至極の1杯だと思います。

加熱されたなめろうはお肉的なうま味が強く引き出されており、生とはまた違う美味しさがあるので、さんが焼きにするのも良いと思います!

オアカムロ感想

捌きやすいし美味しいしで文句なしにおススメの未利用魚です。

「とにかく足が早い」と言われていますが、エラ取りや内臓処理をきちんとすれば、3~4日ぐらいは全く問題なくお刺身で食べられたので、言うほど鮮度落ちを怖がる必要はない気がします。

今回は初めて食べる魚なので残さないよう12尾だけ頂いたのですが、あるだけ全部買い占めれば良かったと後悔するほど美味しかったです。

マジ見つけたら買い。

これから脂がのる旬を迎えるみたいだし、また寒い時期のオアカムロも味わってみたいですね。

※画像は全て筆者撮影

■海鮮市場マルモト
https://www.0-to.com/[リンク]

■料理レシピ参考サイト
https://satoshimaru.com/oakamuroaji.htm[リンク]

(執筆者: ゆずくん)

  1. HOME
  2. グルメ
  3. 【これで500円】1尾30円の未利用魚が激ウマなので見つけたら絶対買い!!!! 特になめろうが激ウマ!!!!【オアカムロ】
  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。

記事ランキング