「餓狼伝説 City of the Wolves」DLCキャラクター「ジョー・東」のトレーラーが公開!TGS2025にて先行試遊も

「餓狼伝説 City of the Wolves」DLCキャラクター「ジョー・東」のトレーラーが公開!TGS2025にて先行試遊も


Matomo

「餓狼伝説 City of the Wolves」この秋配信予定のDLCキャラクター「ジョー・東」のキャラクタートレーラーが公開!
オリジナルストーリーも追加され、「ジョー・東」の物語を楽しめます。
また、東京ゲームショウ(以下、TGS2025)の先行試遊でいち早く「ジョー・東」をプレイできます。

「ジョー・東」のキャラクタートレーラーが公開!

1991年発売の初代「餓狼伝説」の人気キャラクター「ジョー・東」が26年ぶりに復活!
キャラクタートレーラーが公開されました!

ジョー・東/JOE HIGASHI





– PR TIMES

サウスタウンで戦う伝説のムエタイファイター。自伝的映画である「ジョー伝説」の制作のため、「チン・シンザン」とともにサウスタウン各地を撮影している「ジョー・東」。
先の大会で活躍して鼻高々の弟子の「プリチャ」を、俺の映画にもちょろっと出してやるかと思っているが・・・。
ムエタイにおいて彼に勝てる者はいない、その鋭い蹴りは鋼鉄を叩き割る。

– PR TIMES





– PR TIMES

「餓狼伝説 City of the Wolves」では相手の攻撃を受け止める”漢”らしい新技「漢立ち」を実装され、REV版「漢立ち」とREVアクセルを組み合わせることで、強烈な攻めや豪快なコンボが可能になり、今までとは違う彼を楽しむことができます。

「ジョー・東」のオリジナルストーリーが楽しめるMODEが追加!





– PR TIMES

「ジョー・東」のオリジナルストーリーが楽しめる「ARCADE MODE」と「EOST MODE」の2つのMODEが追加!
「ARCADE MODE」では「チン・シンザン」とともに、自伝的映画である「ジョー伝説」の撮影に挑むストーリーが展開。
「EOST MODE」では「ジョー・東」の一番弟子となった「プリチャ」との出会いを描いた展開を楽しめます。

TGS2025にて先行試遊を実施

この秋配信予定の「ジョー・東」がTGS2025にていち早く楽しむことができます。
ぜひ「Samsung SSDブース」に立ち寄って先行試遊を楽しみましょう!

「餓狼伝説 City of the Wolves SPECIAL EDITION」が好評発売中!




– PR TIMES

現在好評発売中の「餓狼伝説 City of the Wolves SPECIAL EDITION」では「ジョー・東」をはじめ、「ストリートファイター」シリーズの「ケン」、「春麗」などが楽しめるシーズンパス1がセットになっています。
価格は7,920円(税込)です。
ぜひ購入して様々なキャラクターで餓狼伝説を楽しみましょう!
詳細は 餓狼伝説公式サイトをご覧ください。

© 2025 Valve Corporation. Steam and the Steam logo are trademarks and/or registered trademarks of Valve Corporation in the U.S. and/or other countries.
© 2025, Epic Games, Inc. All rights reserved. Epic, Epic Games, and the Epic Games logo are trademarks or registered trademarks of Epic Games, Inc. in the United States of America and elsewhere.
©SNK CORPORATION ALL RIGHTS RESERVED.
©CAPCOM


関連記事リンク(外部サイト)

「仁王3」の発売日が2026年2月6日に決定!新トレーラーやインタビュー映像が公開
「イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロード」最新PVが公開!新必殺技や未公開映像も
【TGS2025】タルコフブースレポート!ファンなら絶対楽しめる仕掛けの数々

  1. HOME
  2. ゲーム
  3. 「餓狼伝説 City of the Wolves」DLCキャラクター「ジョー・東」のトレーラーが公開!TGS2025にて先行試遊も
Saiga NAK

Saiga NAK

eスポーツニュースメディアのサイガナックはeスポーツを中心にゲーム・メタバース・ブロックチェーン・VTuberなどの最新情報を発信しています。eスポーツの最新ニュースや業界動向、esportsイベントレポート、ゲーミングデバイス紹介、各商品のレビューなど。

ウェブサイト: https://saiganak.com/ja/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。