CIOの新作「充電ケーブル付き電源タップ」、これを求めてた!電源ゴチャゴチャ問題が解決しそうだ

暮らしを快適にするために、日々さまざまなアイテムをリサーチしたり、試したりしているROOMIEライター。

本記事では、そんな彼らが、今気になったものを紹介していきます。

デスクやベッド周辺の電源タップって、スマートフォンの充電メインだから、結局充電器やケーブルを刺してゴチャゴチャしてしまいがち……。

「それならケーブルも一体化させてしまおう!」と、CIOから誕生したのがこの電源タップ。

充電する時だけケーブルを引き出せばいいから、使わない時はとてもスッキリ保管できるのです。

「コードリール式充電器」を内蔵した電源タップ

ライトブラック、ナチュラルホワイト、モスグリーン、カームブルー、シェルピンクの5色展開(ライトブラックのみ後日販売開始)

CIO 「Mate Tap002」 3,980円(税込)

7月8日に登場したCIO「Mate Tap002」は、約70cmのUSB-Cケーブルが内蔵された電源タップ。

電源タップ表面のボタンを押すと、USB-Cケーブルのコネクタ部分が飛び出す仕組みになっています。

そして使い終わったら巻き取って本体に収納するだけ。すると本体にUSB-Cケーブルが電源タップ内に隠れるのです!

使わない時のUSB-Cケーブルってどうしても電源タップからダラーンと散らかってしまうけれど、これならスッキリとした見た目ですね。

ミニマルだけどさまざまな挿し込み口を完備

巻取り式のUSB-Cケーブルだけではなく、電源タップとしても汎用性バッチリです。

3口のコンセント挿し込み口は合計1400W出力に対応しているほか、USB-C×2(内ひとつはコードリール式、最大20W出力)とUSB-A×1も完備。

USB-Cケーブル対応以外のデバイスも、もちろんしっかり充電できます。

さらに電源タップ自体のコードは1.5mなので、壁面のコンセント差し込み口から延長することもできますよ。

電源タップには珍しいカラー展開も魅力

マットなボディと豊富なカラー展開も魅力の一つです。これならインテリアにも馴染みそう。

例えば、​​「シェルピンク」なんて電源タップにはとても珍しいカラー。

巻取りUSB-Cケーブルの仕組みも相まって、無理に隠すよりもむしろ出しておくのが便利でおしゃれかも。

控えめなデザインでありながら機能性抜群のMate Tap002なら、充電器周りがスッキリ片付くな〜。

CIOの新作「充電ケーブル付き電源タップ」、これを求めてた!電源ゴチャゴチャ問題が解決しそうだ

着け心地も音も満足。オーディオ好きの私が惚れ込んだのは、Shokz「OpenDots ONE」でした

CIOの新作「充電ケーブル付き電源タップ」、これを求めてた!電源ゴチャゴチャ問題が解決しそうだ

Androidでも使える「MagSafe対応のコンパクトな超軽量スマホリング」。スタンドにも変身します

価格および在庫状況は表示された09月24日9時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. CIOの新作「充電ケーブル付き電源タップ」、これを求めてた!電源ゴチャゴチャ問題が解決しそうだ
ROOMIE

ROOMIE

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。

ウェブサイト: https://www.roomie.jp/

TwitterID: roomiejp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。