無印良品でなにげなく買った「フタ付きバケツ」が洗濯の必需品に。ここまで使いやすいなんて…!

洗濯をする際、地味に欠かせないのが「バケツ」。
わが家ではタオルをつけ置きしたり、靴下を手洗いをしたりと、ほぼ毎日使っています。
ですがこれまで使っていたバケツに不便さを感じ代替品を探していたところ、無印良品で良さげなアイテムを発見。
使い始めて3ヶ月ほど経過しましたが、想像以上の使いやすさで毎日の必需品になっています。
フタ付きのシンプルなバケツ

無印良品「ポリプロピレンバケツ・フタ付き(7.5L)」690円(税込)
こちら、「ポリプロピレンバケツ・フタ付き」です。
出しっぱなしにしても暮らしに馴染む、シンプルなデザインが購入の決め手に。ホワイトとグレーの中間のようなナチュラルカラーもお気に入りです。

一般的なバケツよりも背が低めなのが特徴で、フタが付属しています。
容量は7.5Lと日常使いには充分。

重量は450gと軽く、持ち運びにもぴったりです。
毎日の洗濯に欠かせない理由

わたしは毎日洗濯物のつけ置きに使っているのですが、あまりにも使いやすくて!
シンプルな見た目ですが、工夫がたくさん詰め込まれています。

個人的に一番感動したのは、洗面台から注水できること。
以前使っていたバケツは背が高く、わざわざお風呂場まで行って水を汲んでいましたが、その手間をなくすことに成功しました。
これまでバケツを購入する際に「洗面台で注水できるかどうか」なんて意識したことがありませんでしたが、これってとても重要なポイントだったんだな……と実感中。

また、メモリ付きなのもありがたい〜。
水の量を測らずに漂白剤を入れることができるので、ここでもちょっとした時短になります。

最後、つけ置きが終わって洗濯機に入れる際には、フタが大活躍!
写真のようにフタを当てながら水を捨てれば、衣類に外に出るのを防ぎ、そのまま残りを洗濯機に入れることができるんです。

もちろん、フタをすることでニオイ漏れも防いでくれますよ。
防災用にも置いておきたい

つけ置き以外にも、使い道はたくさん。
たとえば、雑巾掛けをするときに水を溜めたり、お風呂の掃除をする際にシャンプーなどの小物類を一時保管したりと、さまざまなシーンで大活躍中です。
他にも、防災グッズとしてもぴったりなのでは?と考えていて。
サッと持ち運びがしやすい大きさので、水の貯蓄や物資の運搬など緊急時にも役立ちそう。
ひとつ持っておけば、もしものときにも心強いです。
なにげなく買ったけど、大正解だった!

これまで使用していた昔ながらのトタン製バケツは、つけ置きにこそ向いていませんでしたが、現在は洗車やガーデニングなど外仕事用のバケツとして引き続き使用しています。
ただ、家の中での洗濯や掃除には、圧倒的に「ポリプロピレンバケツ・フタ付き」が便利でした。なにげなく買ったけど、本当に出会えてよかった!
ちなみに、3ヶ月間ほぼ毎日使っていますが、傷みなどもなく強度もしっかりしているなと感じています。
なにより690円で買えるのが最高! 暮らしにフィットするバケツをお探しの方に、全力でオススメしたいです。
価格および在庫状況は表示された09月22日21時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。
ウェブサイト: https://www.roomie.jp/
TwitterID: roomiejp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。