【まぜるなと言ったのに】まぜるな危険をまぜるYouTube動画! 45万再生突破!

洗剤を買うと、パッケージに「まぜるな危険」と書いてあることがある。いかにも、まぜるとヤバイぞ! と思わせるフォントデザインで書かれており、良い子のみんなは「まぜるな危険」のルールを守っていると思われる。ちなみに「魔ゼルな規犬」は別物なので今回は無関係だ。
まぜるな危険をまぜる動画
どうして洗剤に「まぜるな危険」と書かれていることがあるのか? 日本家庭用洗浄剤工業会公式サイトによると「塩素系と酸性タイプとが混ざると、塩素ガスが発生し大変危険です」とのこと。1980年代、テレビで大々的に報じられた事故を覚えているだろうか。そう、混ぜてしまった人が、発生したガスで亡くなったのである。
あまりにも人気がありすぎて45万再生を突破
そんな、絶対にまぜてはいけない洗剤同士を混ぜる動画がインターネット上で大きな話題となっている。あまりにも人気がありすぎて40万再生を突破しているのである! まぜた結果……。
まぜた結果は動画で確認してほしいが、ヤバイものが発生した!
絶対に真似してはいけない
この動画、あくまで検証・実験として、安全性を確保したうえでの動画なので、絶対に真似してはいけない。知的好奇心を満たせる動画であることは間違いないが、真似をすることで命を落としかねない。事実として、落とした人がいたからこその「まぜるな危険」なのだ。
どんなものでも、ルールから逸脱しない使い方をしていきたい。
※記事画像はYouTubeチャンネル「GENKI LABO」より引用
(執筆者: クドウ秘境メシ)

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。