無印良品の隠れた名作で「シャンプーの底がヌメる問題」を浮かせずに解決!壁に貼るより良いかも

お風呂のシャンプーボトルって、本当にすぐにぬめる……。
しかも、ぬめるとますます掃除したくなくなるんですよね。
そこで無印用品のこれを取り入れたら、ボトルの底面もカラッと乾いて、ぬめらず清潔を保てるようになりました!
シャンプーボトルがピッタリ収まる「ボトルラック」

無印良品 「ステンレスボトルラック・スリム」 1,690円(税込)
それが、無印良品の「ステンレスボトルラック・スリム」というアイテムです。

このラック、幅30×奥行10×高さ13cmとシャンプー、トリートメント、ボディーソープを入れるのに程よいサイズ感。
奥行きが15cmでたくさん入る「大」のサイズもあったのですが、掃除のことも考えて、よりフットワークの軽そうな「スリム」をチョイスしました。
カウンターに置いたまま浮かせることができる!

このボトルラックが最高なのは、お風呂場のカウンターの上で数cmだけボトルを浮かせられること!
マグネットで壁に貼るシャンプーボトル収納もありますが、このタイプで床にシャンプーをぶちまけた経験があり……。
「ボトルの底面の通気性を確保したいけれど、壁に貼りたいわけではない」という願いを絶妙に叶えてくれました。
いろんなボトルを入れてみたら…

左から、ビオレ ザフェイス 泡洗顔料、シーブリーズ ボディシャンプー、THE ANSWER シャンプー、melt モイストシャンプー
使い始めて思ったのは、奥行10cmが本当にちょうどいいサイズ感だということ。
思いのほかいろんな種類のボトルがすっぽりと入り、ボトルがラックの中で踊ることも、ギチギチになることもありません。
そして、高さ13cmなのも完璧。低いボトルから高いボトルまで、程よくホールドしつつポンプを押すのを邪魔しないのです。
ヌルヌルが発生しにくくなった!

真横からラックを見るとこんな感じ。
シャンプーの底面の通気性が確保されているのはもちろん、そもそもこのラック自体の接地面積が小さいのもあって清潔さ抜群です。
ボトルの底面に水が溜まってヌルヌルになるのが本当に嫌いだったけれど、このラックなら水の溜まるところがなく、カラッと乾くのが最高だ……。
これぞ求めていたボトルラック!

無印良品の商品ページによると、この素材は「浴室内の水気でもサビにくい」という18-8ステンレス。
見た目でもキラッとしていて、ステンレスの清潔感が気に入っています。
シャンプーボトルがぬめる問題を解決してくれた無印良品の「ステンレスボトルラック」。
シンプルなようで、考えつくされている逸品なのでした。

これでお風呂の「ザラっとした水アカ」もツルツルにリセットできたよ

お風呂場全部これでいける「魅惑のスポンジ」を手に入れたよ
価格および在庫状況は表示された09月20日22時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。
ウェブサイト: https://www.roomie.jp/
TwitterID: roomiejp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。