與真司郎(AAA)が新曲リリース&ニューアルバム引っ提げ全国フルライブツアー開催!「来てくださる方が幸せになれる空間にしたい」

男女混合パフォーマンスグループAAAのメンバーである與真司郎さんが、ソロ名義SHINJIRO ATAEとして2025年9月17日(水)に新曲「262」をリリースしました。
アーティスト活動を再開した2023年以降、自身も積極的にクリエイティブの中心に立ち、今作でも作詞・作曲に携わった渾身の一曲で、タイトルの「262」は、與さんが実践してきたメンタルヘルスマネジメント術“262の法則” をコンセプトに掲げたものとなります。
この新曲のリリースを皮切りに、2026年春にはニューアルバムリリース、全国フルライブツアー開催と、超精力的に活動する予定の與さんに、今の想いなどをうかがいました!

Q.新曲のタイトルが「262(ツーシックスツー)」とのことで、これは與さんご自身が実践されていたメンタルヘルスマネジメント術の数字だそうですね。
そうですね。この「2:6:2の法則」を学び、それから人生がすごく楽になりました。
世の中には、自分と感覚が合う人が2割、どちらでもない人が6割、そして全く考え方が真逆の人が2割いる。だから全員に好かれる必要はないし、全員に合わせる必要もないんです。
「自分のことをいろいろ言ってくる人は言わせておけばいい」と考えられるようになったんです。
Q.歌詞にはストレートな表現が多いですね。
そうですね。けっこうストレートな歌詞になりました。AAAのソロ曲では柔らかい表現で歌詞を書くことが多かったのですが、今回の新曲では少し強い言葉を初めて入れました。曲調もイケイケなダンスチューンなので、ファンのみんながどう感じるのか、正直ちょっとドキドキしています(笑)。
この曲を聴いた方が「そうだよね、合わない人もいるよな」と共感してもらえたり、強く生きていくきっかけになったらいいなと思っています。

Q.新曲を届けられる今の率直な心境はいかがですか?
せっかくカミングアウトをして、本当の自分としてこの芸能界で活動させてもらっているので、自分の伝えたいことを世の中にしっかり届けたいという想いがあります。
カミングアウト前はAAAのメンバーの一人「真司郎」として演じている部分が多く、自分のセクシャリティーも隠して生きてきました。でも今は、本当の自分で曲を作れるし、ステージにも立てる。
だからこそ、言いたいことをストレートに伝えてもいいんじゃないかなと思っています。
今回のアルバムは、自分の人生の体験談や、これまで感じてきたことを素直に曲にしたというイメージです。
Q.人によっては他の何かを演じている方が楽という方もいらっしゃいますが、與さんはそうじゃなかったわけですね。
僕はありのままの自分でいられる今の方がずっと楽ですね。昔から嘘をつくのがすごく苦手で、友人の間でも何でも話したいタイプだったので、よくここまで隠してこれたなと思うくらいです。もちろん、カミングアウトをして失ったものもたくさんあります。でもその分、得たものも大きくて、今は全く後悔はしていません。アルバム、ツアーも含めて、今はとてもワクワクしています。
Q.ニューアルバムについて、もう少し聞いてもよいでしょうか?
全体の雰囲気としては本当にいろいろな曲があって、自分が思い描いていたものを自由に形にできたアルバムになりました。
前向きな曲も多いですし、恋愛をテーマにした楽曲もありますが、全体としてはポジティブな印象が強いと思います。曲調もバラードをはじめ、幅広く取り入れています。
これまでは曲を作っていただいて、歌詞の内容などを発注させてもらう流れが多かったんですけど、今回はスタジオに入ってゼロから全曲制作しました。
僕が中心に立ってトップラインなども決めていったので、1曲1曲とても濃い制作になりました。
だからこそ、自分が感じていることや、これまでの経験、世の中に対して思っていることを自然に曲へ込めることができたんです。

Q.アルバムの発売だけでなく、フルライブツアーも控えていますね。
去年はトークとショーを半分ずつ組み合わせたイベントを開催したのですが、フルライブは5年ぶりなんです。
なので「どんな感じだったっけ?」「ちゃんと最後までできるかな?」と、正直ちょっと不安もあります(笑)。でも、それ以上にすごく楽しみです。
来てくださる方が「楽しかったな」「ハッピーになれたな」と思ってもらえるような、幸せな空間にしたいなと思っています。
Q.フォトエッセイ発売の際には数多くの取材を受けられ、さまざまなお話をされていたかと思いますが、その過程でご自身のお気持ちの整理にもつながった部分はありますか?
そうですね。カミングアウトの後は、自分の中でもなかなか整理がつかず、落ち込んでしまうこともありました。
約1年前にLAの家を引き払い、世界各国を旅する機会が多かったのですが、自分と向き合う時間をたくさん持てたんです。結果として、この1年で本当に色々なことを整理できたなと感じています。
自分の時間を大切にすることで、これまで見えていなかったものが見えてきて、本当に重要な1年になりました。
そんな期間に作ったアルバムなので、聴いていただくのがとても楽しみです。
Q.それは価値観の変化などもありそうですね。
最近は、年下の人から相談されることが増えてきて、少し大人になったなと感じます(笑)。
あとは、欲がどんどんなくなったり、イライラしなくなったりした点でも、自分は成長したなと思います。「2:6:2の法則」の影響もあるのか、許せる範囲が広がった気がします。
昔はカミングアウト前だったこともあって、隠さなければいけないことが多く、すぐイラッとしてストレスも溜まりやすかったです。でも今は、その経験を経て、許せる範囲も広くなり、自分と違う考えの人がいても「そういう考えもあるよな」と受け止められるようになりました。
精神面で大人になったことに加えて、1人でどこへでも行けるようになったこともあります。1人旅をしているときに、「ああ、大人になったな」と実感しますね。
Q.「1日が短いからやりたいことをやる」という考えを前にもうかがったと思いますが、そのために日頃準備していることや心構えはありますか?
とにかく、僕はやりたいと思ったことはすぐ行動に移すようにしています。
思いついたことは待てない性格でもありますが、やりたいと思ったら後悔したくないので、たとえ難しいことでも、できる方法を考えてできるだけ早く実行するようにしています。
これは自分の中でのモットーであり、そのおかげで自分の夢をどんどん叶えられると思っています。

Q.ちなみに2025年も後半になりましたが、今年中にやっておきたいことなどありますか?
やりたいことって思いついたらすぐやっちゃうので、すぐには思い浮かばないんですけど(笑)、LAの家を引き払ってからはノマド生活をしながらいろいろな国に行って、いろいろな人と出会ってきました。
その中で、もう一度海外に拠点がほしいなと思うようになりました。日本に家はありますが、海外にももうひとつ拠点を置いて、二拠点生活はよいなと感じています。
今はいろいろなホテルに滞在して体力も必要で(笑)、少ししんどくなってきたこともあり、二拠点生活もありだなと思っています。
Q.最後になりますが、ファンのみなさんにメッセージをお願いいたします。
悩みって結局は根本みんな同じだと思うんですよね。人間関係に悩んだり、恋愛で悩んだり、世の中の声に傷ついたり…。そういうものを代弁するように曲に込めて、「また頑張ろう」と思えたり、「もっとこうしたい」と思えるような、メンタルヘルスを支えられるアルバムになればいいなと思っています。
そんな想いもあって、これまで英語詞の曲が多かったんですが、今回は歌詞をしっかり受け取ってもらえるように日本語詞を多く入れています。
ファンのみんなにもきっと喜んでもらえるんじゃないかなと思いながら、心を込めて制作しました。ぜひ聞いてみてください。
2025.9.17
SHINJIRO ATAE / 262
Streaming & Download
https://SHINJIROATAE.lnk.to/262
Music Video On YouTube
https://youtu.be/acFH_lSgmcs?si=Ms7pEs_uTfFm5RSF
《SHINJIRO ATAEアーティスト活動再開後初のライブツアー&ライブ前夜祭トークショー開催決定!!》
【公演日程・会場】
◆2025年12月20日(土)【大阪】 松下IMPホール
◆2025年12月21日(日)【東京】 有楽町よみうりホール
◆2025年12月27日(土)【愛知】 ウインクあいち ⼤ホール
◆2026年1月17日(土)【福岡】 UNITEDLAB
【公演日程・会場】
◆2026年4月26日(日)【愛知】Zepp Nagoya
◆2026年5月1日(金)【大阪】Zepp Osaka Bayside
◆2026年5月9日(土)【福岡】 Zepp Fukuoka
◆2026年5月17日(日)【東京】Zepp Haneda
(執筆者: ときたたかし)

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。