【大阪・関西万博】夢洲駅の「始発ダッシュ」がついに……大阪メトロが通行規制の実施に踏み切る

9月19日、ガジェット通信では

【大阪・関西万博】大阪メトロの公式アカウントが夢洲駅の「始発ダッシュ」に注意喚起 「非常に危険な状態が生じております」
https://getnews.jp/archives/3662878[リンク]

という記事をお伝えした。現在開催中の大阪・関西万博にて、始発で夢洲駅に着く列車を降りた乗客が改札で猛ダッシュ(いわゆる「始発ダッシュ」)することにより、危険な状態が生じているとして大阪メトロ9月18日に注意喚起を行ったもの。

通行規制の実施へ

翌19日、大阪メトロのサイトには

夢洲駅構内の早朝時間帯の通行規制の実施とお客さまへのお願い
https://subway.osakametro.co.jp/news/news/other/20250919_yumeshimaeki_tuukoukiseinoonegai.php

という文章が掲載される。

夢洲駅に到着する初発列車から降車されたお客さまが、ホーム上、コンコース(改札階)、階段、エスカレーターを走られることで、非常に危険な状態が生じております。
こうした状況を踏まえ、雑踏事故防止のため、通行規制を実施します。
お客さまには、事故防止のため駅構内を走らないようご理解・ご協力をお願いいたします。

と、9月22日から通行規制を行うことを発表した。

「駆け込み万博」で入場者数は増加の一途をたどる中、SNSでは「万博会場内外がかなり殺伐としてきている」といった主旨の書き込みも散見される。「始発ダッシュ」も、今後エスカレートしていくかもしれないことを考えると、通行規制は妥当な判断なのではないかと思われる。

残すところ、あと二十余日となった大阪・関西万博。無事に終了することを祈るばかりである。

※画像は「Osaka Metro」のサイトより

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. 【大阪・関西万博】夢洲駅の「始発ダッシュ」がついに……大阪メトロが通行規制の実施に踏み切る

Taka

元インターネット雑誌編集者。 2013年5月よりガジェット通信にて記事を書いております、よろしくです。

ウェブサイト: http://getnews.jp/archives/author/taka

TwitterID: getnews_Taka

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。