『ピクミン ブルーム』忘れ物はない!? 仙台イベント直前もちものチェック表で最終確認をしよう【プレイログ#1018】

位置情報ゲーム『ピクミン ブルーム』を代表するリアルイベントのひとつ、“Pikmin Bloom Journey”がついに明日2025年9月20日(土)から2日間に渡って仙台で開催される。
初日はあいにくの天気になりそうだけど、参加されるみなさんの準備は万全だろうか。
万全の準備と体調で
プレイログ第1018回目の今回は、公式から配信されているリアルイベント向けの“もちものチェック表”を参考に下準備の最終確認。
最大の問題は週末の天気だけどね!!

みんなで天気の回復を祈ろう
いまから4日前の2025年9月15日(月)、公式SNSより“Pikmin Bloom Journey に参加される方へ”と題した投稿がされていたことをどれくらいのひとが気づいていただろうか。
これは“必需品”や“あると便利”など3つの項目、イベントに参加するひと向けに用意された全部で12のチェックボックスをまとめた確認リストのようなものだ。

どうやらイベント初日(9/20)、仙台の天気はあいにくの雨模様。
この記事を書いている段階では降水確率85%で、正午過ぎから本格的に降り出しそうだ。
もちものチェック表にもあるとおり、雨具はもちろん滑りにくい靴やレインブーツのようなものを準備していくのもよさそう。

あとはスマホを濡らさないための対策も重要だ。
ひとまずネックストラップにつけて傘をさしていれば大丈夫だろうけどそれも雨の降りかた次第。
経験上、雨脚の強いときは多少なりとも濡れてしまうので、充電端子などをカバーする工夫も欠かせない。
そんなわけで、”もちものチェック表”にあるようなものの準備は言わずもがな。
最大の問題は天気の行方だ。
全19ヵ所のスペシャルスポットをめぐりたいのが本音だけど、天候次第では“フォトバッジ”のデコピクミン(下記MAP:BとH)を優先。
あとはイベント開催エリアに近づくともらえる“金の苗(ロゼット)”を育てるための散策と、これに合わせて出題される3つの特別なお題(金のシールデコ)の達成を目標に、あまり無理せず安全第一で挑もうかと考えている。



ちなみに筆者は初日(9/20)に参加予定。
下記の画像にある手ひらサイズな青いプレートをカバンにつけて歩いていると思うので、よかったらぜひお声がけください!!

P.N.深津庵
※深津庵のX(旧Twitter)はこちら

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。