【大阪・関西万博】大屋根リングについて吉村洋文知事「屋根も歩ける形で、レガシーとして、緑地公園として残す方向性が決まりました」

9月16日、吉村洋文大阪府知事がTwitter(X)にて
今日の会議で大屋根リングの一部(200m)を、今の形のままで、屋根も歩ける形で、レガシーとして、緑地公園として残す方向性が決まりました。全部残して欲しいという意見も届きます。しかし開幕当初は全部撤去案でほぼ確定の状況でした。でも僕は後世に残すべきと考えました。財源は黒字から。あと一歩。 pic.twitter.com/8Ya4Y0PJkV
— 吉村洋文(大阪府知事) (@hiroyoshimura) September 16, 2025
今日の会議で大屋根リングの一部(200m)を、今の形のままで、屋根も歩ける形で、レガシーとして、緑地公園として残す方向性が決まりました。全部残して欲しいという意見も届きます。しかし開幕当初は全部撤去案でほぼ確定の状況でした。でも僕は後世に残すべきと考えました。財源は黒字から。あと一歩。
とツイート。テレビ画面に自身が映っている画像を投稿した。画像には
これまでの発言
石にしがみついてでも
後世のために残したい
(6月の検討会のあとで)
一部だけでも残せないか
一生懸命
歯をくいしばって
検討している
(6月の記者会見で)
といった文言が。
ひろゆきさん「残した方がいい」
万博の期間終了後に完全撤去の方針だった大屋根リング。
吉村知事は残すべきと主張、5月下旬に万博会場を訪れた2ちゃんねる創設者・ひろゆきこと西村博之さんも残した方がいいと発言していた。
関連記事:
大阪・関西万博の大屋根リング ひろゆきさん「100年後に世界遺産になるんじゃないですか?」「残した方がいい」 吉村洋文知事「偉い人、皆さん見てますか?」
https://getnews.jp/archives/3625716[リンク]
「全部残す」ということは叶わなかったようだが、完全撤去でもない形での決着。
いずれにせよ、素晴らしい「大屋根リング」をまだ未体験の方は、一度会場を訪れてみて欲しいところである。
ひろゆきが吉村洋文知事と大阪・関西万博に行ってみた#01 「大阪ヘルスケアパビリオン」編
https://www.youtube.com/watch?v=V1QMLqM6ueg[リンク]
ひろゆきが吉村洋文知事と大阪・関西万博に行ってみた#02 大屋根リング~落合陽一パビリオン「null²」編
https://www.youtube.com/watch?v=jmjzmBD9MI4[リンク]
元インターネット雑誌編集者。 2013年5月よりガジェット通信にて記事を書いております、よろしくです。
ウェブサイト: http://getnews.jp/archives/author/taka
TwitterID: getnews_Taka
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。