アジア・インディーの祭典BiKN shibuya、今年も11月30日に開催が決定、第一弾ラインナップ発表

アジア・インディーの祭典BiKN shibuya、今年も11月30日に開催が決定、第一弾ラインナップ発表

「アジアで注目を集めるアーティストが一堂に介する」という過去に例を見ないコンセプトのもと、2023年から開催されている〈BiKN shibuya〉が今年も2025年11月30日 (日) に開催される。

過去の開催ではアジア各国のヘッドライナー級のアーティストが参加し大きなインパクトを残した〈BiKN shibuya〉、今年の第一弾発表アーティストは、おとぼけビ~バ~ (JP)、boylife (US)、海朋森 Hiperson (CN)、 Lullatone (JP)、 Lucid Express (HK)、ハク。 (JP)、Yel (US/KR)、LET ME KNOW (JP)、87dance (KR)、 白日密语 Daydream Secrets (CN)、DYGL (JP) ら計11アーティスト。

いわずもがな日本から世界中を席巻するロックバンド、おとぼけビ~バ~が初出演、ぴあアリーナMMを2days売り切ったKeshiの盟友 (来日公演にもゲスト出演) であるboylifeが衝撃のBiKN初登場、中国からはアート・ロックバンドの最高峰、海朋森 Hiperson、若手ドリームポップバンドの筆頭白日密语 Daydream Secretsの初参加も決定している。

その他、カリフォルニア/ソウル発のメロウ・シティー・ポップ・ディーバ、Yel、香港シューゲイザーシーンの中心的バンド、Lucid Express、アジアツアーを発表したばかりの韓国、87dance、日本からはジャパニーズ・インディー・ロックのクオリティーを決定づけたDYGL、名古屋のパジャマポップアーティスト、LullatoneやInstagramを中心に一気に世界的な認知度を獲得したハク。、また韓国各バイラルチャートで1位を獲得し2000人規模のツアーを成功させたLET ME KNOWらが出演 する。

ラインアップ発表と同時に『BiKN HEADS』、そして学生向け『BIKN HEADS FOR STUDENTS』こと先行早割 (先着) の受付がスタートした。BiKN shibuyaはアジア各国からかつてない規模でアーティストが集結するショーケースであり、アジア音楽シーンの今を日本で体験できる唯一のイベント。

盛り上がりをみせるアジアの熱を身近に感じて欲しい。

イベント情報

BiKN shibuya 2025

日程 : 2025年11月30日 (日)
開場 : 11:00 / 開演 : 12:00 (予定)
会場 : O-EAST (Main / Sub / 3F Lobby) / O-Crest / duo MUSIC EXCHANGE
主催 : BiKN 2025 実行委員会
オフィシャルサイト : https://bikn.asia/

出演アーティスト (第一弾発表)

おとぼけビ~バ~ Otoboke Beaver (JP) / boylife (US) / 海朋森 Hiperson (CN) / Lullatone (JP) / ハク。HAKU. (JP) / Lucid Express (HK) / Yel (US/KR) / LET ME KNOW (JP) / 87dance (KR) / 白日密语 Daydream Secrets (CN) / DYGL (JP) and more…

チケット情報

■チケット価格

先行早割チケット『BiKN HEADS』 : 9,500円 (税込)
先行早割チケット『BiKN HEADS for Students』 : 4,950円 (税込)
BiKN HEADS 受付期間 (先着)
2025年9月16日 (火) 21:00 〜 2025年9月28日 (日) 23:59
Tue, Sep 16 21:00 〜 Sun, Sep 28 23:59

一般 : 11,000円 (税込)
一般学生 : 6,000円 (税込)

■購入サイト

国内 : https://w.pia.jp/t/biknshibuya-2025/
Overseas : https://w.pia.jp/a/biknshibuya-2025eng/

アジア・インディーの祭典BiKN shibuya、今年も11月30日に開催が決定、第一弾ラインナップ発表

主催者からのメッセージ

アジアの音楽は、おもしろい。

11月30日、BiKN shibuyaを開催します。

2023年に初開催したBiKN shibuyaは、今年で3回目を迎えます。
こうして継続して開催できることを、心から嬉しく思っています。

BiKN shibuyaは、アジアのアーティストが一堂に会する音楽サーキットイベントです。
「アジア」という括りをあえて掲げることが、2025年の今となっては少し時代遅れに映るかもしれません。
ましてや音楽は、文化や背景を越えて、誰とでもつながることができるものです。

それでも私たちは、あえてカテゴライズすることに、今だからこそ意味があると感じています。
私たちの交流はかつてないほど活発になり、互いのカルチャーを知り、理解し合う機会も確実に増えてきました。
地理的な近さという現実が、文化の接点を日常的なものとし、「知る」きっかけを加速させています。
しかし、情報は溢れ、興味の赴くままにアクセスできる世の中になってしまい、物事の表面にばかり囚われてしまう反面も。

そんな時代において、BiKNが追いかけるアーティストたちは――
どこで生まれ、どんな環境で音楽をつくっているのか。

その国の文化や歴史を知り、その文脈の中で音楽を聴くことで、より深くその音に触れることができる。
そしてもちろん、そんな背景を知らなくても「最高!」とつながれる瞬間があるのも、音楽の素晴らしさです。

そこには、かつて『ロスト・イン・トランスレーション』が描いたような、異文化の中での「通じなさ」や孤独とはまったく異なる、通じ合う感覚があるのではないでしょうか。

彼らは、私たちにとって「近くて親しみのある存在」でありながら、
「新しく、刺激的で、時に想像を超えるインスピレーションを与えてくれる存在」でもあります。

その背景や文脈を知ること自体が、ひとつの新しいエンターテインメントになり得る。
私たちは、そう考えています。

過去2回の開催を通して、たくさんの方々が同じ思いを持っていることを実感し、それが私たちの大きな自信へと繋がりました。
とはいえ、まだその力の正体ははっきりとは掴めていませんし、時代の流れに迷うこともあります。

それでも、ひとつだけ確信していることがあります。
アジアの音楽は、おもしろい。

私たちBiKNは、これからもこのシーンの先頭に立ち、うたい続けていきます。

アジア・インディーの祭典BiKN shibuya、今年も11月30日に開催が決定、第一弾ラインナップ発表

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. アジア・インディーの祭典BiKN shibuya、今年も11月30日に開催が決定、第一弾ラインナップ発表

OTOTOY

ハイレゾ音楽配信/メディア・サイト。記事も読めるようになったアプリもよろしくどうぞ。

ウェブサイト: http://ototoy.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。