コードレスなのに、氷が砕けるほどパワフル。「作ってそのまま飲めるミキサー」が最高すぎた

毎朝スムージーをつくっているのですが、特に夏場はキンキンに冷えたものが飲みたくなる……!
そこで、氷もクラッシュできるパワフルなミキサーを探していると、理想的なものに出会えたんです。
パワフルなコードレスミキサー

Shark「Ninja Blast Max コードレスミキサー BC251J」14,960円(税込)
こちら、Sharkの「Ninja Blast Max コードレスミキサー BC251J」です。
ボタンひとつで食材が撹拌できるコードレスミキサーで、いつでもどこでも気軽に持ち運べるというのが大きな魅力。
強靭なステンレス8枚刃が搭載されており、氷やフルーツも砕くことができるパワフルさを兼ね備えているんです。

モードは全部で3つ。レシピに応じてBlend・Crush・Smoothieから選択することができ、食材によって幅広く使用することができます。
一度ボタンを押せば自動で止まるので、つきっきりになる必要はありません。

また、ACアダプターが付属しており、1回の充電で20回以上撹拌できるというのもうれしいポイント。
カラーはダークネイビー・クールグレイ・アイボリークリーム・ダスティピンク(オンラインストア限定カラー)の4色があり、わたしはアイボリークリームを選びました。
氷がしっかり砕ける

普段からよく飲んでいるグリーンスムージーを作ってみました。
野菜を美味しく摂取でき、満足感もあるので大好きなんですよね。

食材を入れる順番に気をつけながら、以下の材料を入れていきます。
・冷凍小松菜:70g
・バナナ:2/3本
・キウイ:1/3個
・はちみつ:1まわし(お好みで調整)
・牛乳:200cc
・氷:1カップ
暑くない時期は氷を入れないのですが、最近は家庭の冷凍庫で作った氷も一緒にイン!
より冷たくして飲みたい方は、バナナやキウイなど凍らす食材を増やしてもOKです。
そうして、Crushモードで1分ほど撹拌すると……、

なめらかなグリーンスムージーが完成しました。
想像以上に撹拌力があり、氷も細かくクラッシュできていることに驚き。キンキンに冷えた口当たりのいいジュースで、最高に美味しい〜!

フタに飲み口がついているので、そのまま作って飲めるのもお気に入りポイント。
暑さで食欲がない日は朝食代わりに作って、そのまま仕事中に飲むというスタイルが定番になっています。
スムージー以外にも使えるよ

もうひとつ、公式HPに掲載されていたにんじんドレッシングも作ってみました。

2~3cm角のにんじんをそのままミキサーに入れるとのことで、硬い野菜でもちゃんと撹拌できるのか不安だったのですが、なめらかなドレッシングに変身!
市販のドレッシングでは味わえないような絶品ドレッシングで、なんでもないサラダがご馳走になるほど美味しかったです。
他にもスープやスイーツなどさまざまなシーンで活用することができるので、一台持っておけば料理の幅がグッと広がりますよ。
コンパクトなのに高スペック!

過去にフルーツジュース屋で5年間アルバイトした経験があり、これまで数多くのミキサーを触ってきたのですが、こちらはコードレスミキサーとは思えないほど優秀だなと実感中。
一番の感動は前記のとおり、撹拌力のすごさ。このコンパクトさでここまでパワーを持っているミキサーは初めてかもしれません。
それでいて、ミキサー音が比較的静かなところも使いやすい〜。

また、洗いやすさにも驚きました。
どんなミキサーを使ったとしても底の汚れが気になり、奥までしっかり洗うように心がけているのですが、その度に刃が手に刺さらないかハラハラしていて。
ですがこちらはスポンジが妙にすっぽりと収まり、刃が手に当たりにくく、安心感があったんですよね。
ちなみに、本体以外は食洗機にも対応しているので簡単に洗浄することもできますよ。

もっとこうだったらな〜という点をあげるとするなら、ミキサーが自動で止まる機能はあまり恩恵を感じていないかも。
追加で撹拌を続けたいときは再度ボタンを押す必要があったので、押している間は撹拌できる、もしくは停止するまでは撹拌が続くほうが個人的には使いやすかったかな?と想像しています。
とはいえ、ボタンひとつで操作できるのはやはり楽チン。このあたりは好みが分かれるかもしれません。
外出先に持っていくのもオススメ

15,000円以下のミキサーとは思えないほど高スペックで、期待以上の使用感だった「Ninja Blast Max コードレスミキサー」。
ボトルはタンブラーのように気軽に使うことができ、ストラップがついているので携帯用にもピッタリですよ。
ミキサー選びに悩んでいる方に、全力でオススメしたいアイテムでした!

この夏、ニトリの新作で「アイスは買わずに“つくる派”」になりました

冷凍バナナ×フードプロセッサーで作る簡単ジェラートもおすすめ!
価格および在庫状況は表示された09月14日9時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。
ウェブサイト: https://www.roomie.jp/
TwitterID: roomiejp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。