アース製薬が注意喚起 / 今日からまじで蚊に気をつけていけ。出るぞ

「アースノーマット」や「マモルーム」などの商品で知られるアース製薬の公式Xアカウントが、「今日からまじで蚊に気をつけていけ」「出るぞ」と注意喚起コメントを投稿し、大きな注目を集めている。

すでに蚊が出る状況になっている

アース製薬が注意喚起をしたのは2025年9月10日のこと。つまり、すでに、蚊が、出る状況になっている! アース製薬は2025年6月5日にも注意喚起しており、今年は2回目となる。まじか! 出るんか! 蚊が!

<アース製薬の公式Xコメント>

「あの! 1つだけ言わせてください!! 今日からまじで蚊に気をつけていけ。出るぞ」





<アース製薬の公式サイト情報 / 一部引用>

「一般的に見られる蚊は、アカイエカやヒトスジシマカ(ヤブ蚊)。蚊は水のあるところに卵を産み付けますが、蚊の種類によって、その場所は異なります。水のきれいなところを好むもの、汚いところを好むもの、広い場所を好むもの、空き缶や空き瓶などのわずかなたまり水を好むものなど多様です。そのため、幼虫(ボウフラ)の生息場所も、池や下水溝、浄化槽、水田、古タイヤ、墓地の花立、空き缶など様々。ヒトスジシマカは、空き缶に溜まったような少量の水でも増殖できます」

「気温25~30度の場合、アカイエカはわずか10日ほどで卵から成虫になるため、条件が揃えば爆発的に増えることがあります。蚊の寿命は種類や条件によって様々で、オスは羽化後数日、メスは数回産卵するためオスより長く生きる傾向にあります。成虫のメスは20~40日、またはそれ以上生きることも可能です」

蚊に刺されるだけで楽しい時間が台無し!

蚊、地味に、嫌な存在。楽しい時間や、真剣に仕事や趣味に集中したいとき、蚊に刺されるだけで大ダメージ。かゆみに襲われ、平穏な時間が奪われる。楽しい時間が台無しだ。

なので筆者は「どこでもつかえるアースノーマット」を使い、部屋に入り込んだ蚊を駆除。これ電池式なので、いろんなところに置けるのが便利。

ついでにダニ用の「マモルーム」でダニを無力化。これがあるだけで気持ち的にも安心できる。

蚊用のマモルームもある。

さらに、筆者が最強の害虫駆除スプレーだと思っている「ギドラクス」であらゆる害虫を駆除している。害虫絶対許さない勢にオススメ。

ハエ・蚊に特化したギドラクスもある。

注意喚起してくれたアース製薬に感謝

この世から蚊がいなくなればいいのに……。そう思ったことがある人は多いはず。ときどき、異様にかゆみが強くでる蚊もいて、フツフツと蚊に対する強い憎しみが湧いてくる。許せん!

「刺してもいいからカユくしないでくれ!」と思ったこともあるが、刺されただけで感染症リスクがあるため、やっぱり刺されたくない。

人類が蚊に刺されないよう公式Xアカウントで注意喚起してくれたアース製薬に感謝。会釈。



※記事画像はアース製薬公式Xアカウントより引用

(執筆者: クドウ秘境メシ)

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. アース製薬が注意喚起 / 今日からまじで蚊に気をつけていけ。出るぞ
  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。