その名も「ナイフなハサミ」。超衛生的な“キッチンバサミの進化版”で、調理効率が爆上がりした話

まな板を出すのが面倒で、キッチンバサミをヘビーユースしている私。
使い過ぎて切れ味が落ちてしまうこともあり、かなり色々と試してきましたが……最近コレに落ち着きました。
はじめて出会った!「ナイフにもなるキッチンバサミ」

remy「ナイフなハサミ」3,680円(税込)
それは、その名も「ナイフなハサミ」です。
人気料理家である、平野レミさんと和田明日香さん監修のキッチンツールブランド・remyが発売している1本2役のキッチンバサミ。
栓抜きやナッツの殻割りができるキッチンバサミは、これまでも見たことがありますが……。
これは、なんと分けるとナイフにもなるんです!

ナイフとしての実用性がおまけレベルではないんですよね……。
皮もむけるし、根菜もしっかり切れる実力派!

リンゴの皮むきで、実際どのくらいむけるのか試してみました。
普通のペティナイフなどと比べると刃渡りが短いかも。
なので、最初は少し慣れが必要かもしれませんが、普通のナイフのようにスルスルと皮むきできました。

むいたリンゴの8等分カットも問題なくできます。

固い根菜(割れやすいレンコン)も、すいすいスライスできました~。
ハサミとしても超優秀

特徴的な形をしていますが、切っているうちに散らかりがちなニラや小葱もサクサク切れます。


包丁でもキッチンバサミでも皮や脂が滑って切りにくい鶏もも肉も、このナイフならトレーの上で楽々切れました。
ピザやサムギョプサルの切り分けなどにも重宝しています。
切れ味の秘密は「細かい波刃」

「ナイフなハサミ」は、刃物の街として有名な岐阜県関市にある会社製です。
切れ味が長持ちする細かな波刃で、滑りやすい鶏肉もノンストレス!
こんなに鶏肉を切る時にストレスを感じないキッチンバサミは久しぶりです。
分解できて超衛生的

大きく開けば、つなぎめから簡単に付け外しできるので、とっても洗いやすい!
重なった部分のスキマに汚れが残らないので衛生的ですね。

アウトドア調理で大活躍するのはもちろん、キッチンの省スペースと調理効率アップが叶う逸品。
気になった方はぜひチェックしてみてはいかがでしょうか?

ザルとボウルのいいとこどりで、料理の手間も洗い物も減りました!
価格および在庫状況は表示された09月11日18時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。
ウェブサイト: https://www.roomie.jp/
TwitterID: roomiejp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。