サブウェイの新作サンドイッチは「だし」と「タルタル」で推していくよ / そしてコレを食べてほしいよ

日本人って出汁が好きだよね。いや、いまや世界中の人が好きといっても過言ではないかもしれない。それが出汁。出汁によって食材に旨味を与える。その食材そのものの出汁も、他の食材に旨味として作用する。不思議だね。
サブウェイの秋は「だし」と「タルタル」で推していく
サブウェイが新たに発売する秋のサンドイッチは、「だし」と「タルタル」で推していくみたい。出汁って書かずに「だし」と表記するところが良心的。「でじる」って読んじゃうことあるから。



「だし」を「タルタル」にたっぷり含ませたサンドイッチ
サブウェイは、そんな「だし」を「タルタル」にたっぷり含ませたサンドイッチを作ったみたい。そもそもタルタルの時点で優勝じゃない? タルタルの時点でおいしさが確定している気がする。そこに「だし」を足したら、確実においしさが増すよね。食べる前から「おいしいでしょ」って思っちゃう。
『だしタルえび』『だしタルてり焼き』『だしタルゆず豚しゃぶ』
そんな「だし」と「タルタル」を組み合わせたスペシャリテなサンドイッチは、『だしタルえび』『だしタルてり焼き』『だしタルゆず豚しゃぶ』の3種類。えび、てり焼き肉、豚しゃぶ、どれも「だし」と「タルタル」に絶対マッチするやつ。それ絶対うまいやつ。
出汁の旨味によって底上げサンドイッチ
実際に試食会で食べたけど、ジワッと広がる旨味に深みがあったよ。ただでさえおいしいタルタルが、出汁の旨味によって底上げされている感じ。ほら、座布団1枚でも快適だけど、2枚重ねて、より居心地が良くなった感じ。座布団がパワーアップした感じ。それに似ているかも。感覚的には。底上げ。

特に『だしタルてり焼き』ステキやん?
ちなみにだけど、地味に感動したのは、『だしタルてり焼き』の肉ね。これ、凄まじく、ほろほろと崩れてジワッと肉汁があふれるんだ。たまらないの。
この柔らかさと崩れっぷりは、名店のラーメンのチャーシューとして使っても良いレベル。コレは食べてほしい、みんなに。やや甘めな仕上がりだから、そういうのが好きな人はぜひ。
感動をありがとう。心の中でマスタードサンクスからの伏丼、そして会釈。
※記事画像はサブウェイの公式プレスリリースより引用
(執筆者: クドウ秘境メシ)

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。