この日を待ってた! リニューアルした、ミノンの「ぷるぷるジェルパック」が夏の終わりに使いやすい

この季節は夜間の間、冷房をつけっぱなしにしていると、翌朝の肌が乾燥しがち……。

軽いつけ心地&ベタつかない保湿クリームを探していると、ミノンにぴったりなアイテムがあったんです。

ミノンの製品がリニューアル!

ミノン「ぷるぷるリペアジェルパック」2,200円(税込)

こちら、「ぷるぷるリペアジェルパック」。

実は、8月29日よりミノンのアミノモイスト® 敏感肌・乾燥肌ラインが>全面リニューアルし、新しく14品目登場したんです!

元々ミノンのスキンケアを愛用していた私はこの日を心待ちにしており、発売日前にドラッグストアに並んでいるのを発見。

どれも気になるアイテムばかりでしたが、まずは今の悩みにぴったりの「ぷるぷるリペアジェルパック」を購入してみました。

9種の保湿アミノ酸・GLと柔肌クリア成分が配合されており、ゆらぎやすい肌を整え、もっちりした肌へ導いてくれるのだそう。

スキンケアの最後に塗って寝るだけで、その日の乾燥ダメージをケアすることができ、朝夜ともに使用できます。

なめらかでよく伸びる

さっそく使ってみました。

使用量はさくらんぼ一粒大ほど。スキンケアの最後に、顔全体から首元になじませるように塗ります。

テクスチャーはなめらかで、商品名の通り“ぷるぷる”という言葉がぴったり!

伸ばしやすく、するすると全体に塗り広げることができます。

使用後はしっとり感がありながらもベタつかず、肌がなんとなくやわらかくなった感覚があります。

寝る前に塗ってみると、翌朝の乾燥が気にならず、ハリも生まれたような……!

わたしの場合、しっとり感が強いスキンケアを使うと、朝起きた時にモロモロッとしたぬめり感が残ってしまうことがあって。

ですがジェルパックはそういったこともなく、肌に浸透して皮膜感がない点も使いやすいなと感じています。

また、肌が敏感になりがちなときでも、刺激を感じることなく使えるのもいいんですよね。どんな肌タイプの方でも安心して使うことができそうです。

リニューアル前と後で比較してみると…

リニューアル前の商品と比較してみました。

ちなみに今回のリニューアルでは、「貯水力のある肌に導く独自のアミノ酸配合処方や美しさをサポートする成分の充実を図った」とのこと。

成分表を見比べてみると、たしかに配合順や種類に少し変化がありました。

意外な違いだったのが、テクスチャー。リニューアル後も充分なめらかだったのですが、リニューアル前のほうがより“トロトロ”でジェルらしい質感な印象です。

使用後の肌の変化という視点でみると、リニューアル前と後でそこまで差は感じなかったのが正直なところ。

ですが、やっぱり成分がバージョンアップしているというのはうれしい……!

個人的には、テクスチャーもリニューアル後のほうが好みでした。

これからもリピートしたい

乾燥肌・敏感肌に悩むわたしにとって、やっぱりミノンのスキンケアは心強い味方。ドラッグストアでお手頃価格で買えちゃうので、つい手が伸びるんですよね。

リニューアルした「ぷるぷるリペアジェルパック」期待以上の使い心地で、これからも何度もリピートしたい……!

季節も、時間帯も、肌状態も気にせず使える、万能な保湿クリームに出会うことができました!

この日を待ってた! リニューアルした、ミノンの「ぷるぷるジェルパック」が夏の終わりに使いやすい

今年は本当に暑かった…。「肌の夏バテ対策」に、この夏使い倒したフェイスパック3つはこれ

この日を待ってた! リニューアルした、ミノンの「ぷるぷるジェルパック」が夏の終わりに使いやすい

dプログラムのコレではじめる「乳液1本の超シンプルスキンケア」

価格および在庫状況は表示された09月05日19時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. この日を待ってた! リニューアルした、ミノンの「ぷるぷるジェルパック」が夏の終わりに使いやすい
ROOMIE

ROOMIE

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。

ウェブサイト: https://www.roomie.jp/

TwitterID: roomiejp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。