オリジンパルキアのレイドアワーが開催されない不具合発生 →2時間分の補填が確定するも批判殺到【ポケモンGO】

9月3日の18時〜19時に『ポケモンGO』で開催された「オリジンパルキア」のレイドアワーにて、肝心のオリジンパルキアが殆ど発生しない(他のレイドボスばかり出現)という不具合が発生し、9月10日に補填が行われると発表がありました。
二度目のオリジンパルキアレイドデイが2時間ぶっ通し開催へ
補填内容は9月10日17時〜19時に、オリジンパルキアのレイドアワーを再開催するというもの。
一見、本来よりも1時間長く開催されるように見えますが、元々9月10日の18時〜19時は二度目のオリジンパルキアレイドアワーが開催される予定だったので、単に9月3日の分が移動しただけ。
2時間ぶっ通しで集中的にプレイできるというメリットもあるものの、リモートレイドパスの使用回数上限は1日分ですし、元々18時〜しかプレイできないトレーナーにとっては全く補填になっていないため、多くの批判の声が集まっています。

▲現実的には、どの日時に振り変えても同様の批判が集まるのは避けられませんが、つい先日もオリジンパルキアのレイドデイで色違い率が上昇しない不具合が発生していましたし、普段から頻発する不具合の積み重ねにより、運営への不信感を覚えるトレーナーが多いようです。
というか、そもそも2時間ぶっ通しでレイドができるトレーナーは少数派です。今暑い時期ですし。
オリジンパルキアという“ガチ案件”すぎるポケモンのレイドアワーなのであれば、別の曜日に振り替えた方が良かったのではと感じざるを得ません。
(執筆者: edamame/えだまめ)

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。