ラーメン屋「天下一品」がネット上で噂されている件について誤解を解くコメント発表

人気のラーメン屋「天下一品」が、公式サイトで、インターネット上で噂されている件について、誤解を解くコメントを発表し、注目を集めている。

東京都内の天下一品が複数同時に閉店

最近、東京都内の天下一品が複数同時に閉店し、その店舗に違う店名のラーメン屋「伍福軒」がオープンするなどしていた。そのため一部から「何か問題が起きたのでは?」「どうして違うラーメン屋になった?」との声が出ていた。また、この件に触れた報道がされていた。

<天下一品公式サイトのコメント>

「平素より天下一品をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。一部のメディアにおいて、複数の弊社フランチャイズ店舗の同時閉店が、経営不振によるものといった趣旨の報道がなされております。しかし、実際にはそうした事実はなく、該当店舗はいずれもフランチャイズ加盟店様との契約期間満了に伴う、予定通りの閉店でございます。このたび断片的な情報や誤った内容が拡散されたことで、多くのお客様にご心配とご不安をおかけしましたことを、心よりお詫び申し上げます。天下一品はこれからも全国各地への出店を積極的に進め、より多くのお客様に「こってり」をはじめとする天下一品の味をお届けできるよう努めてまいります。天下一品の新店舗の情報につきましては、随時公式ウェブサイトにてお知らせいたしますので、ぜひご覧ください。今後とも変わらぬご支援を賜りますよう、心よりお願い申し上げます」

天下一品ファンは安堵したのでは

天下一品によると「該当店舗はいずれもフランチャイズ加盟店様との契約期間満了に伴う、予定通りの閉店」とのこと。特に天下一品側で何か問題が発生したわけではないようだ。

筆者は、この件について約1か月ほど前に天下一品に取材を申し込んだが、返答を得られなかった。しかし今回、こうして公式コメントが出たことにより誤解を解くことができたわけで、天下一品ファンは安堵したのではないだろうか。

(執筆者: クドウ秘境メシ)

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. ラーメン屋「天下一品」がネット上で噂されている件について誤解を解くコメント発表
  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。

記事ランキング