価格二度見だよ。2万円台で「毎日充電」から解放されるタブレットが出ちゃった

※こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。
スマホより大きな画面で電子書籍の閲覧やゲーム、動画視聴などを楽しめる「タブレット」。
パソコン代わりとして使えるモデルや、音楽や映画を臨場感あふれるサウンドで楽しめるモデルなど、さまざまなタブレットが発売されているので、どれを購入すればいいか迷っている方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、2.5K解像度の11インチ大画面と9000mAhバッテリーを備え、エンタメから仕事まで快適にこなせる、Xiaomi(シャオミ)の「Redmi Pad 2」をご紹介します。
動画視聴も快適。大画面と大容量バッテリーを備えたコスパ抜群タブレット

タブレットを選ぶ基準のひとつが「画面の見やすさ」です。
「Redmi Pad 2」は、2.5K(2560×1600ドット)解像度の高精細な11型液晶ディスプレイを搭載。YouTubeやNetflixといった動画サービスはもちろん、電子書籍や資料の閲覧でも細部までくっきり表示してくれるのが魅力です。
さらにリフレッシュレートは最大90Hzに対応しており、スクロールやアニメーションも滑らか。日常使いからエンタメまでストレスなく楽しめます。
長時間駆動が可能な大容量バッテリーと高音質のクアッドスピーカーを搭載

タブレットで気になるのがバッテリーの持ち。「Redmi Pad 2」は9000mAhの大容量バッテリーを搭載しているので、動画視聴やゲームを長時間楽しんでもバッテリー切れの心配が少なく、旅行や外出先でも安心です。
さらにDolby Atmos対応のクアッドスピーカーを搭載し、映画や音楽を臨場感あふれるサウンドで楽しめるのも嬉しいポイント。イヤホンなしでも十分迫力ある音を体感できます。
これだけのスペックを備えながら、価格は2万円台と手に取りやすいのも大きな魅力。コスパの良いタブレットを探している人にとって、Xiaomiの「Redmi Pad 2」は、「ちょうどいい選択肢」になりそうです。

どこでもサッとワークステーションA4バインダーが便利

あんなところやこんなところにペタッ超強力スマホリング
Image: Amazon.co.jp
商品のデザインや仕様、価格、パッケージなどは執筆当時のものです。変更されている場合がございます。
価格および在庫状況は表示された09月04日12時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。
ウェブサイト: https://www.roomie.jp/
TwitterID: roomiejp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。