いろいろ使ったけど、やっぱりこれがいい。OXOのブラシで「気づいたときにちょこっと掃除」が習慣になった

自慢ではないのですが、ズボラな私……。
洗面所の蛇口まわりや排水口のフチ。うっすら汚れた箇所を見つけても、「わざわざゴム手袋をして掃除するほどでもないな」と目を瞑って、放置しがちでした。
そんな私が、この掃除ブラシのおかげで、こまめに水回りをきれいにできるようになったんです!
OXOに戻ってきた理由

OXO「ミニブラシセット」1,320円(税込)
こちら、OXOの「ミニブラシセット」。
もともとOXO製品はデザイン的にも好きで、かわいいという理由から数年前に一度購入したことがありました。
でもその後は、「掃除用品なら100円均一でもいいかな」と思って、他のブラシを使っていたんです。
ところが、すぐに毛先がヘタってしまったり、手になじまず掃除しづらかったり……。「やっぱり、OXOの使い心地には勝てないな」と思い、再び戻ってきました。
このグリップ感が他にはない

お気に入りなのが、グリップの設計。
手にフィットし、掃除のときに変な力が入りません。


洗面台を傷めずに、優しく毛先で擦ったり、しっかり力をかけたり……。力加減が自然にできるんです。
細かい場所の“ちょこっと掃除”にピッタリ

2本セットのブラシで、こちらは細かいところ専用。


山型になっているブラシは、洗いにくい隅まで届いて便利。


さらに反対側にはワイパー部(ペン先みたいな部分)もついていて、排水溝や隙間もキュッキュッと磨けます。
「ついでにここも」と手が伸びる

掃除=面倒くさいと思っていた私ですが、このブラシで“シャカシャカ”し始めると不思議と気分がノってくるんです。
気づいたときに手に取れるサイズ感と、ポップなオレンジのかわいさもあって、「ついでにここも」と手が伸びるのが習慣に。

OXO「グラウトブラシ」1,760円(税込)
最近はお風呂用に大きめの「グラウトブラシ」も追加して、家事や入浴の合間にシャカシャカ。
こちらもグリップがいい!
お気に入りの道具があると、小さな達成感が積み重なって、“ちょこっと汚れ”を溜める罪悪感もなくなり、気持ちよく過ごせるようになりましたよ。

セリアのコレで、「洗面所の丁寧な掃除」をやめられました

「花王の新作クリーナー」が待望のアイテムすぎた。洗面台の掃除がここまでラクになるとは…
価格および在庫状況は表示された09月01日19時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。
ウェブサイト: https://www.roomie.jp/
TwitterID: roomiejp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。