これCGじゃないんです。物理法則をちょっと無視したみたいに浮くライト現る

※こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。
リビングや寝室に、ちょっとした非日常感を加えたいと思ったことはありませんか?まるで魔法のように宙に浮かぶ「磁気浮上電球」がインテリアとして面白かったのでご紹介します。
Cywinfow(サイウィンフォー)の磁気浮上テーブルランプは、木製の台座の上で電球が実際に浮遊し、ゆっくりと回転しながら優しい光を放つ画期的なインテリアアイテム。技術とデザインが融合した、ちょっとだけ未来を感じられる照明器具です。
シンプルながら洗練されたデザインと機能性

木目調の円形ベース(直径150mm、厚さ30mm)に、高さ115mmのLED電球が浮かぶシンプルな構造。タッチコントロールスイッチを搭載し、指先ひとつで点灯・消灯が可能です。
暖色系の柔らかな光は約50ルーメンと控えめで、ベッドサイドランプや間接照明として最適。寝室で使用すれば、就寝前のリラックスタイムを演出し、リビングに置けば会話のきっかけになる存在感を発揮します。
高品質な金属製ランプヘッドと耐久性の高いLEDを採用し、長期間安定して使用できるのも魅力。パッケージには直流変圧器(入力:100-240V、出力:12V、1A)、電球、磁気浮上ベースがセットになっており、購入後すぐに設置可能です。
簡単セッティングで誰でも楽しめる浮遊体験

設置方法は意外とシンプル。まずベースを安定した場所に設置し、電源を接続。両手で電球をベースの中心付近にゆっくりと近づけ、磁力で引っ張られる感覚を頼りに浮遊ポイントを探します。
数分で設置完了。一度浮かせてしまえば、停電しない限り安定して浮遊し続けます。ただし、銀行カードなどの磁気カードや電子機器は20cm以上離して設置する必要があるので注意しましょう。
日常に魔法をかける、新感覚の照明体験

ずっと見ていても飽きなさそうですし、部屋や店舗ディスプレイとして使うと会話のきっかけにもなりそうです。
商品バリエーションとして「ハート型」など複数のデザインが展開されていて、リビング、寝室、書斎、店舗など、さまざまなシーンで活躍してくれそうです。

13年交換不要のLED電球懐中電灯やアウトドアでも活躍

「電気のオン・オフ」やめた魔法の電球でストレスフリーな毎日に激変
商品のデザインや仕様、価格、パッケージなどは執筆当時のものです。変更されている場合がございます。
Image: Amazon.co.jp
価格および在庫状況は表示された08月31日10時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。
ウェブサイト: https://www.roomie.jp/
TwitterID: roomiejp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。