ちょっと上質なご褒美体験。スタバの新しいカフェベーカリーが新宿に誕生!通常店舗との違いや注目メニューは?

2025年9月1日(月)、スターバックスの新しいカフェベーカリー「スターバックス リザーブ カフェ」の第1号店が、東京・新宿マルイ本館2階にオープン。

“日常の少し上質な大人のご褒美”を体験コンセプトにした新しいスタイルの店舗で、多彩なビバレッジやイタリアのクロワッサン「コルネッティ」を楽しめるんです。

「スターバックス リザーブ カフェ」には、通常店舗とは異なるこだわりポイントがたくさん!ひと足先に店舗に足を運んだisutaエディターが、お店を詳しくレポしていきます。

「スターバックス リザーブ カフェ」が新宿にOPEN!他店舗との違いは?

スターバックス リザーブ カフェ 新宿マルイ本館2階店の店内の様子

エスプレッソを使ったビバレッジと、イタリアンベーカリー プリンチのコルネッティを楽しむ、新しいスタイルのカフェベーカリー「スターバックス リザーブ カフェ」。

通常のスターバックス店舗や「スターバックス ティー & カフェ」とは異なる、こだわりポイントがたくさん詰まっているんです。

店舗のデザインコンセプトは「Milanese Kissaten(ミラネーゼ キッサテン)」。スターバックスの原点であるミラノのバール文化と、日本の喫茶店文化を融合させ、モダンでありながら居心地の良い空間を作り上げたといいます。

スターバックス リザーブ カフェ 新宿マルイ本館2階店の外観

お店の外観や壁に用いられているのは、日本の家で使われてきた“土壁”を思わせる質感の素材。

ロゴ横の小さな窓をのぞいてみると…

スターバックス リザーブ カフェ 新宿マルイ本館2階店の外観

中には美味しそうなフードがたくさん並んでいます!

スターバックス リザーブ カフェ 新宿マルイ本館2階店の店内の様子

入ってすぐのところには、ゆったりとくつろげるブルーのソファが。壁には、スターバックス リザーブのコーヒーを注文した際にもらえる“コーヒーカード”がびっしりと飾られています。

スターバックス リザーブ カフェ 新宿マルイ本館2階店の店内の様子

「スターバックス リザーブ カフェ 新宿マルイ本館2階店」は、通常のスターバックス店舗と比べてクールでモダンな雰囲気。

スターバックスの「ディカフェ コスタリカ ハシエンダ アルサシア」

実は店舗内のカラーリングは、「ディカフェ コスタリカ ハシエンダ アルサシア」のコーヒーカードに採用された色で構成しているといいます。

ぜひお店のデザインに用いられている、色味にも注目してみてくださいね。

スターバックス リザーブ カフェ 新宿マルイ本館2階店の店内のサイレンロゴ

店舗奥のミラーには、アメリカ・シアトルのスターバックス1号店のサイレンロゴが施されていますよ。スターバックスファンは、ぜひともチェックしておきたいところです!

サクサクの「コルネッティ」をコーヒーにディップしちゃおう

スターバックス リザーブ カフェ 新宿マルイ本館2階店に並ぶコルネッティ

「スターバックス リザーブ カフェ」には、プリンチの定番商品であるイタリアのクロワッサン「コルネッティ」と一緒に楽しむ、4つのコーヒーカテゴリーがラインナップ。

プリンチのコルネッティは、本場ミラノの製法を受け継ぎ、表面はザクザク、中はフワッとしたエアリーな食感を楽しめるのが特徴です。

スターバックス リザーブ カフェの「コルネッティ ティラミス」

店舗には、常時5〜6種類フレーバーのコルネッティを展開予定とのこと。

プレーンの「コルネッティ」(店内価格:税込380円)から、コルネッティとティラミスが融合した「コルネッティ ティラミス」(店内価格:790円)、塩気のある「コルネッティ ハムチーズ」(店内価格:680円)まで多彩なメニューが並びます。

スターバックス リザーブ カフェ 新宿マルイ本館2階店に並ぶコルネッティ

ショーケースに並んだコルネッティは全て美味しそうで、どれにしようか迷ってしまうかも…。

スターバックス リザーブ カフェ 新宿マルイ本館2階店でコルネッティをピックする様子

なお、フードは自分でトレーにのせてセルフピックするスタイル。

パン屋さんのようなスタイルで、商品選びを楽しめますよ(チルドケース、サンドイッチはパートナーがサーブします)。

スターバックス リザーブ カフェでコルネッティをラテにディップする様子

そのまま食べるのはもちろん、ここではコーヒーと一緒に味わう楽しみ方を提案。

ふわふわのラテにコルネッティをディップすると、コルネッティの食感、バターとコーヒーの香りが相性抜群なんです!

ミラノの人が楽しんでいるというスタイルを、ぜひ試してみてくださいね。

コルネッティと併せて味わいたいビバレッジがずらり

スターバックス リザーブ カフェ 新宿マルイ本館2階店の店内の様子

スターバックス リザーブ カフェで提供されるビバレッジは、大きく分けて4カテゴリー。

スターバックス リザーブの個性豊かな味わいをダイレクトに楽しむ『ブリュードコーヒー』、心を彩る華やかな『クリエイション ラテ』、気持ちやわらぐやさしさの『トリート コーヒー』、コーヒーをデザートのように楽しむ『ドルチェ コーヒー』といった、豊富なラインナップがそろっていますよ。

スターバックス リザーブ カフェの「クラシック ダブル トール ラテ」

すべてのビバレッジに、スターバックス リザーブ ロースタリー東京で焙煎した、華やかで繊細なフレーバーをもつリザーブのコーヒー豆を使用。

「クラシック ダブル トール ラテ(Hot/Iced)」(店内利用:税込750円)は、スターバックス リザーブのエスプレッソにクラシックシロップを加え、ほのかな甘みと深いコクが感じられる1杯です。

ホットの場合は、かわいいラテアートも楽しめます。

スターバックス リザーブ カフェの「ストロベリー ラベンダー ラテ」

「ストロベリー ラベンダー ラテ」(店内利用:税込770円)は、スターバックス リザーブのエスプレッソにラベンダーフレーバーシロップを合わせたもの。

トップにはフリーズドライストロベリーがのせられており、見た目もかわいいビバレッジです。

スターバックス リザーブ カフェの「スターバックス リザーブ エスプレッソ アフォガート フラペチーノ」

まだまだ暑い今の時期は、「スターバックス リザーブ エスプレッソ アフォガート フラペチーノ」(店内利用:880円)がぴったり。

バニラアイスクリームをのせたミルクベースのフラペチーノに、スターバックス リザーブのエスプレッソを注いでいます。

アイスとミルクのコク、そしてほろ苦さのバランスが絶妙で、ごくごくと飲み進められちゃいますよ。

「スターバックス リザーブ カフェ」でしか味わえないビバレッジは7種類もあるというから、何度も通いたくなりますね。

スターバックス リザーブ カフェのコーヒーディスカバリーカウンター

店内には、アレンジを楽しめる“コーヒーディスカバリーカウンター”を設置。

「カカオニブ」「黒糖」「ピンクペッパー」「ミントパウダー」「シナモン」「アガベシロップ」の6種類が用意されており、自分なりのカスタマイズが楽しめるんです!

食感や香りをアレンジして、自分好みの1杯に仕上げてみてくださいね。

スターバックス リザーブ カフェ 新宿マルイ本館2階店の店内の様子

「スターバックス リザーブ カフェ 新宿マルイ本館2階店」は、9月1日(月)にオープン。美味しいコルネッティと絶品ラテを、ぜひ一緒に味わってみてはいかがでしょう。

スターバックス リザーブ カフェ 新宿マルイ本館2階店

住所:東京都 新宿区 新宿3-30-13 新宿マルイ本館

営業時間:7:00~22:30

公式サイト:https://www.starbucks.co.jp/

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. ちょっと上質なご褒美体験。スタバの新しいカフェベーカリーが新宿に誕生!通常店舗との違いや注目メニューは?
isuta

isuta

isutaは、私の"好き"にウソをつかない。をコンセプトに、"おしゃれでかわいくて、しあわせ"な情報を発信するWebメディアです

ウェブサイト: https://isuta.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。