3COINSの「ウォッシュバッグ」を1枚持っていくと、プールや銭湯、海・川遊びの帰りがラクになるよ

今年の夏は暑いので、プールや川遊びに行く機会が増えました。

涼しくて楽しいのですが、帰るときには水着や体を拭いたタオルなどなど……。

濡れたアイテムを持って帰ることになるのがちょっと面倒なんですよね。

3COINSのウォッシュバッグが役に立つ

3COINS ウォッシュバッグ 330円(税込)

そんなときに便利なのが、3COINSの「ウォッシュバッグ」というアイテム。

本来の使い方は名前の通り洗濯ができるバッグなのですが、濡れた水着などを脱水でき、そのまま持ち帰ってくるときに使うことも可能です

3COINSは300円以外の商品もたくさんありますが、このアイテムは300円で購入できるのも嬉しいポイント。

実は、3COINSから「脱水できる防水BAG(税別800円)」というアイテムが販売されていて、それが、水着などの濡れたものを中に入れて脱水ができ、そのまま持ち運べるというものなんです。

欲しい! と思って3COINSに行ったのですが、どの店舗でも売り切れており、店員さんから「ウォッシュバッグ」も似た様に使えますよ! と教えていただいて購入しました。

たしかにこれは同様に使えそう。

ウォッシュバッグに黒いTシャツを入れて、更に水をたっぷりと入れてみたのが上の写真です。

説明文には完全防水でない旨の注意書きがありますが、水をたっぷり入れた上で上下逆さまにしてみても水は漏れて来なかったので、しっかり防水機能はありそうです。

また、同じく説明文には、長時間、濡れたものを入れたまま放置しないように。 との記載もあるので、水を入れすぎて漏れてしまったりしてもそこは注意が必要です。

水を出すときは排水用の蓋を外して、傾けてあげればOK

最後はウォッシュバッグ自体を排水用の蓋に向かってクルクルと巻く形で絞っていけば、しっかりと脱水が可能です。

排水用の穴が結構大きく空いているので、快適に水を捨てられました。

脱水した後に蓋を閉めると、空気が入って来ずに小さいままになるので、かさばらずに持ち運べるのもよいポイントです

本来の使い方である洗濯ももちろん便利!

商品名が「ウォッシュバッグ」なので、その名の通り服や下着などの洗濯などもできます。

洗いたいものと水、洗濯洗剤を入れ、全体をバシャバシャと振ってあげるとしっかり泡立って汚れが落ちます。

旅行中などのちょっと洗濯をしたいけど、ランドリーを使うほどではないな……。 というときに活躍してくれますし、ホテルのランドリーだと使用中で使えないこともあったりしますが、これならそんな心配もなく気軽に洗濯ができます!

洗濯後は水を入れて何度か脱水し、きれいになったところで、先ほど同様にクルクル巻くようにして脱水してあげればOKです。

閉じるときに使うパーツに気をつけよう

袋を閉める部分がジップロックのようなファスナーになっているのですが、ここを閉めやすくする白いパーツがついています。

このパーツは簡単に本体から外れてしまうので、油断しているといつかなくしそう……。

なくしてしまっても使えるのですが、あった方が確実に便利なので、なくさないように注意がした方がよさそうです!

使い終わったら、ちゃんと乾かしてね!

使い終わったら、きれいに乾かしてから保管してくださいね

中にカビが生えてしまったり、半乾きのままだと嫌ですので、洗濯バサミなどでしっかり広げながら干してあげるのがオススメですよ。

3COINSの「ウォッシュバッグ」を1枚持っていくと、プールや銭湯、海・川遊びの帰りがラクになるよ

旅行や銭湯に行くときは「防水なのに中が乾燥するフラットバッグ」が便利すぎる!

価格および在庫状況は表示された08月23日22時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 3COINSの「ウォッシュバッグ」を1枚持っていくと、プールや銭湯、海・川遊びの帰りがラクになるよ
ROOMIE

ROOMIE

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。

ウェブサイト: https://www.roomie.jp/

TwitterID: roomiejp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。