万博のライブカメラにも映っていた!? 西日本各地で巨大な「火球」の観測動画が投稿され騒然

8月19日午後11頃。九州などで巨大な火球の目撃情報が報告される。動画がSNSに次々と投稿される事態となった。
鹿児島の桜島のライブカメラでは、一瞬昼になったかとも思われるような明るい光が観測される。ミネラルウォーター「財宝温泉」で知られる財宝の桜島ライブカメラの映像が拡散されていた。
鹿児島の空振、桜島の噴火と思ってライブカメラ見たけどこの光なんなんよ pic.twitter.com/Pw1kfFgLCE
— ⏰ (@jerman1990) August 19, 2025
今回の火球、原因は隕石で、種子島の東の海に落ちたと報じられている。
九州のみならず、関西でも観測されたという今回の火球。
関西空港や、大阪・関西万博東ゲートのライブカメラにも映っていたということで大いに話題となっていたようである。
昨晩の火球、万博の東ゲートのライブカメラにもバッチリ映ってた😳 pic.twitter.com/4YtKxz90pl
— まなみ🌻8/30初めてのわんぱく予定✨ (@Twinkle8_clover) August 19, 2025
関西テレビ放送さんが設置している関西国際空港のライブカメラが捉えた2025年8月19日23時8分頃の火球。
KTV関西国際空港第1ターミナルライブカメラ(大阪府泉佐野市泉州空港北)https://t.co/96rvOqglhk#関西国際空港 #火球 #隕石 #隕石落下 pic.twitter.com/enAZwFl1Ta— ライブカメラDB (@livecam_db) August 19, 2025
「 #火球 」とみられる現象 奈良県内でも目撃 夜空が一瞬明るく
19日夜遅く、上空を光の玉のようなものが流れ落ちる「火球(かきゅう)」とみられる現象が西日本の広い範囲で相次いで目撃され、同じような現象が奈良県内にあるNHKのカメラでも確認できました。https://t.co/o3gf9JWBrX pic.twitter.com/6CO2WSysIB
— NHK奈良放送局 (@nhk_nara) August 20, 2025
幸い、海に落ちたということで特に被害は報告されていないものの、内陸部に落下していたらどういった状態になってしまったのであろうか……。なんとも気になるところである。
※画像は「いらすとや」より
『Twitter』の埋め込み機能を使用し表示しています。ツイートが見れない方はコチラ
https://getnews.jp/archives/3654722[リンク]
元インターネット雑誌編集者。 2013年5月よりガジェット通信にて記事を書いております、よろしくです。
ウェブサイト: http://getnews.jp/archives/author/taka
TwitterID: getnews_Taka
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。