無印良品からついに登場した「2つの猫アイテム」が早くも猫のお気に入りスポットになりました

無印良品の新商品で登場した、豊富な猫アイテム。

早速いろいろと購入して試しているのですが、なかでもわが家の猫たちに好評だったのが、「ダンボール 爪とぎベッド」と「ダンボール 爪とぎ」でした。

2パターンから選べるベッド型の爪とぎ

無印良品 「ダンボール 爪とぎベッド」 1,990円

ダンボール 爪とぎベッド」は、猫の居場所にもなってくれるベッド型の爪とぎアイテム。

パッケージの中には、段ボール板2枚と専用トレーが入っています。

トレーはパッケージの一部のように収まっているので、うっかり捨てないよう注意が必要です。

私は最初気づかずに、危うく捨ててしまうところでした。

トレーを組み立てたら、あとは段ボール板をセットすれば準備完了です。

山型にセットした状態

このアイテムの最大の魅力は、段ボール板の向きを変えるだけで「山型」と「谷型」の2通りで使えること。

猫の好みや気分、体格に合わせてササッと切り替えられるのがうれしいポイントです。

両方試してみたところ、わが家では谷型が圧倒的に人気でした。

組み立て直後から近寄ってきてそのままバリバリと爪とぎ。ほどよい窪みが体にフィットするようで、早速リラックスするときの定位置になっています。

ケースにぴったり収まるスリム型

無印良品 「ダンボール 爪とぎ」 1,290円

もうひとつの「ダンボール 爪とぎ」は、やわらかポリエチレンケース・小/中にフィットするサイズの爪とぎ。

2枚入りで両面使用可能なため、合計4面分も使えるのがありがたいポイントです。

やわらかポリエチレンケースにすっぽりと収まるので、遠くから見たときにもすっきりとした印象。

無印良品の収納を使っているおうちなら、サイズ感が揃って全体の雰囲気も整います。

わが家ではもともとポリエチレンケースが猫の居場所になっていたこともあり、セット直後からいつものようにくつろいでいました。

ただ、「中」サイズは深さがある分、やや研ぎにくそうに感じる場面も……。

猫の大きさにもよりますが、メインの爪とぎとして使うなら、より浅い「小」サイズに合わせるのが良さそうです。

固め2層段ボールでゴミが出にくい

どちらの爪とぎも、耐久性に優れた固め仕上げの二層段ボールを採用しているとのこと。

たしかに、これまで使っていた段ボール製の爪とぎと比べても、バリバリッという音がしっかりと聞こえました。

すぐにへたらないから長く使えますし、段ボールのゴミが出にくいのでお手入れも簡単です。

個人的にはやはり、どちらもシンプルなデザインなので、インテリアの邪魔にならずに猫のくつろぎ空間をつくれるというのが最高……!

ある程度大きさがあるため、両方まとめて買うと持ち帰りが少し大変でしたが、それ以外は気になるところもなく、猫も人もお気に入りのアイテムになっています。

無印良品からついに登場した「2つの猫アイテム」が早くも猫のお気に入りスポットになりました

無印良品の新作ペットアイテムで、ニオイも汚れもスッキリしたよ

無印良品からついに登場した「2つの猫アイテム」が早くも猫のお気に入りスポットになりました

山崎実業のペット用品で生活感を撃退!ペットにも優しい逸品だった

価格および在庫状況は表示された08月13日10時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 無印良品からついに登場した「2つの猫アイテム」が早くも猫のお気に入りスポットになりました
ROOMIE

ROOMIE

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。

ウェブサイト: https://www.roomie.jp/

TwitterID: roomiejp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。