音が響かない部屋「完全無響室」に入れる! 産業技術総合研究所が特別公開へ

産業技術総合研究所が、音が響かない部屋「完全無響室」を特別公開すると告知し、注目を集めている。音が響かない部屋!? 完全無響室!? なにそれ絶対行きたい! 入りたい!
巨大吸音くさびで室内全面が覆われた異空間
産業技術総合研究所によると、完全無響室は「一本の長さ1,950 mmの巨大吸音くさびで室内全面が覆われた異空間」とのこと。そのようすが動画でも公開されているのだが、凄まじくSF世界であり、未知体験ができるっぽい!!
<産業技術総合研究所のXコメント>
「一本の長さ1,950 mmの巨大吸音くさびで室内全面が覆われた異空間…これが…完全無響室……! 9/23の特別公開では、ここに入れます。「音が響かない部屋」で、語ろうぜ、音響愛。#産総研特別公開2025」
一本の長さ1,950 mmの巨大吸音くさびで室内全面が覆われた異空間…これが…完全無響室……!9/23の特別公開では、ここに入れます。「音が響かない部屋」で、語ろうぜ、音響愛。#産総研特別公開2025 pic.twitter.com/i5p8w7kbPh— 産業技術総合研究所(産総研) (@AIST_JP) August 9, 2025
ここは、コア標本の収蔵庫。その数、9,000箱超。これが、地層の圧……!#産総研特別公開2025 pic.twitter.com/YcG22UItt5— 産業技術総合研究所(産総研) (@AIST_JP) August 10, 2025
#産総研特別公開2025 ラボツアー:産業技術【ボーリングコア】研究所掘って掘って、平野の地面の下をさぐれ!「コア箱」居並ぶボーリングコア庫の見学ツアー8/29(金)企画予約スタート!詳細&入場登録 https://t.co/a6aB780xW9 どんなツアー??… pic.twitter.com/ejgk73iuoc— 産業技術総合研究所(産総研) (@AIST_JP) August 10, 2025
<音が消える VS 出た音が聞こえ続ける! 音響特性が両極端な無響室&残響室の聴きくらべツアー / 公式サイトより引用>
「2023年に大好評を博したツアーが復活! トゲトゲの吸音材で部屋全体を覆った「無響室」はよく知られてますが、わざと音が反射しまくるように作られた「残響室」というのもあるって知ってました? このツアーでは、音響研究用の無響室・残響室の両方に実際に潜入! 声の響き方の違いや、うなり・波の干渉といった音の物理現象を、あなた自身の耳で体感できます。無響室の大きさは国内有数!ですが、部屋の床は金網張りです。高所恐怖症の人はご注意を」
入場無料で事前登録制!
このは2025年9月23日に公開されるとのこと。中学生以上が入ることができ、入場無料で事前登録制だ。登録は産業技術総合研究所の公式サイトから可能なので、気になる人は要チェックである。
※記事画像は産業技術総合研究所の公式Xアカウントより引用
(執筆者: クドウ秘境メシ)

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。