山崎実業のコレを麦茶ポットとして使ったら、作り置きのストレスがゼロになったんです

※本記事は2024年7月13日に公開された記事を再編集して掲載しています。
Text and Photographed by アンザイ サヤ
本格的に暑くなってきて、麦茶のストックが欠かせなくなってきました。すぐに無くなるので、麦茶を毎日つくっていますが正直大変!
たっぷり麦茶がつくれて、洗いやすくて、注ぎやすくて、割れなくて、そしてオシャレで……。
そんなわがままを叶えてくれる理想的なピッチャーを、山﨑実業で見つけました!
山崎実業にあったよ!

山崎実業「ハンドル付きスリム冷水筒 タワー 2L」2,428円(税込)
山崎実業の「ハンドル付きスリム冷水筒」はコンパクトに見えますが、なんと2Lと大容量。
ロゴや目立つ目盛りなどが付いていないので、卓上にそのまま出しおいてもサマになります。

今まで使っていた1Lのガラスピッチャーと並べてみました。背が少し高いけれど、一番広い部分でも厚みは約8.1cmとスリムなつくりです。

また、幅は約16.7cmで、1Lのピッチャーを2本並べるよりもコンパクト。
では、さっそく麦茶をつくってみたいと思います!
冷蔵庫のポケットに入るかな…?

2Lもあると水を入れるのが大変そう……と思っていましたが、ハンドルがしっかりしているので、片手でも安定して持てました!
2Lの目盛りがさりげなく付いているのも、使いやすくていいですね。
ちなみに耐熱温度は70℃なので、熱湯は入れられません。ここは注意が必要なポイントです。

蓋をしたら冷蔵庫へ。できれば取り出しやすい一番手前に入れたいけれど、2Lサイズをドアポケットの1列目に入れるのはさすがに難しいだろうな……。

と思っていたら、なんとすっぽり入りました。500mlのペットボトルと同じ奥行きに収まるなんて、スリムすぎます……!
満タンでも注ぎやすいんです

数時間経ち、麦茶が完成です。これだけたくさんあると安心しますね。

2Lはさすがに重たくて、持ち上げるのも大変そうと思っていたのですが……。
ハンドルがギュッと握れるおかげで、思っていた以上に軽々と持ち上げられました。

注ぐときは、蓋の傾斜に親指を沿わせるとグラグラしません。「なぜ斜めになっているのだろう?」と思っていたら、こういうことだったのですね!

注ぎ口も広くて、液ダレすることなくスムーズに注げました。
次の麦茶づくりもすぐ始められるよ

注ぎ口が大きいから、底までしっかり洗えます。水捌けもよく、夏の暑さも手伝ってあっという間に乾きました。

蓋にパッキンがついていないため、洗うストレスが激減。構造がシンプルだからこそ、隅々までカンタンに洗えるのがうれしい。

おかげで、本体が乾いているのに、パッキンが湿っていて次がつくれないというストレスからも解放されました。
いつも冷蔵庫にキンキンに冷えた麦茶がたっぷりある生活、本当に快適です!

毎年夏になると冷蔵庫に常備するコレ。家にあるもので1分でつくれるよ

あの地味なストレスがゼロに。Amazonで出会った製氷皿で、氷づくりが楽しみになりました
価格および在庫状況は表示された08月04日21時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。
ウェブサイト: https://www.roomie.jp/
TwitterID: roomiejp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。