洗えば復活する「ペーパータオル」が凄い。1枚8役以上で、夏場のあのストレスと“おさらば”できたよ

商品提供:日本製紙クレシア

2年ほど前からキッチンで使う「ふきん」を使い捨てのものに変えました。

これまで、「ふきん」の生乾きの匂い、衛生面など、夏をむかえるたびにストレスだったんですよね……。

消毒や漂白の手間が不要でニオイも気にならないため、すっかり快適になっています。

洗って使えるペーパータオル

「スコッティファイン 洗って使えるペーパータオル」(70カット)(6ロール)2,173円(税込)※Amazon価格

今年、試したのは「スコッティ ファイン 洗って使えるペーパータオル」

「スコッティファイン 洗って使えるペーパータオル」

布のような丈夫さと、紙の吸水性を持つペーパータオルで、洗って繰り返し使えるのが特徴です。

破れにくいペーパー

「スコッティファイン 洗って使えるペーパータオル」

表面はポコポコとしており、破れにくい印象。

キッチン周りはもちろん、ぞうきん代わりとして部屋の掃除にも使えます。

「スコッティファイン 洗って使えるペーパータオル」

洗って2〜3回は使用できるそうです(使用状況により回数は異なります)。

また、高温の油には使用しないようにご注意ください。

まずはキッチンで使ってみた

「スコッティファイン 洗って使えるペーパータオル」

水滴が残る食器や洗った野菜を拭くときに使ってみました。

「スコッティファイン 洗って使えるペーパータオル」

しっかりと水を吸ってくれて、すぐにヘタらないところが◎!

テーブル拭きにも

「スコッティファイン 洗って使えるペーパータオル」

衛生面が気になるテーブルも、毎回キレイなふきんで拭けると安心ですよね。

最後はコンロやシンク周りに

「スコッティファイン 洗って使えるペーパータオル」

食事が終わった後は、油汚れが気になるコンロやシンク周りをサッと掃除。

最後はゴミ箱に捨てたらOKなので、掃除の習慣がついたと思います!

一回使ってポイはエコじゃなくて罪悪感がありますが、こちらは何度も使って、くたくたになってようやくポイするスタイルなので、掃除習慣をつけつつ、罪悪感なく愛用できています。

ぞうきんとして、掃除にガシガシ使える!

「スコッティファイン 洗って使えるペーパータオル」

このペーパータオルのすごいところは、ぞうきんとして掃除にガシガシ使うこともできること!

中でも「こんな使い方があった!」と驚いたのが、床拭き用のシート代わりに使うことです。

耐久性が心配でしたが、我が家の場合は破れることなく掃除ができました。

から拭きや水拭きとして使えます。

「スコッティファイン 洗って使えるペーパータオル」

さらに、窓のサッシや室外機の拭き掃除にも活躍します。

力を入れて擦っても破れにくかったです。想像以上にタフでありがたい……!

洗ってギュッと絞ってもまだまだ丈夫

「スコッティファイン 洗って使えるペーパータオル」 「スコッティファイン 洗って使えるペーパータオル」

食器拭き、テーブル、調理台、コンロ、シンクなどで使って&洗ってみても、どこも破れていないタフさ。

汚れの軽いところから使っていけば、1枚で5通りは難なく使えそうだなと感じました。

他にも活用方法いろいろ!

「スコッティファイン 洗って使えるペーパータオル」

・パンの発酵
・豆腐の水切り
・ぬらしておしぼりにする
・自転車、靴のお手入れ

などの活用方法も!

旅行先のおしぼりやハンカチ代わりに、何枚か持っていくのも良さそうです。

70カットなので、1日1枚使って約2ヶ月ちょっと持つ計算

興味がわいた方は、チェックしてみてはいかがでしょうか?

防カビアイテムの正解は、3COINSの「テープ」かも! カビ掃除の回数が激減したんだ

洗えば復活する「ペーパータオル」が凄い。1枚8役以上で、夏場のあのストレスと“おさらば”できたよ

セメダインの「すきまパテ」で、家中の気になる隙間をリーズナブルかつ簡単に塞いでみた

価格および在庫状況は表示された07月31日22時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 洗えば復活する「ペーパータオル」が凄い。1枚8役以上で、夏場のあのストレスと“おさらば”できたよ
ROOMIE

ROOMIE

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。

ウェブサイト: https://www.roomie.jp/

TwitterID: roomiejp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。