まるでフルーツのテーマパーク!1日じゃ足りない?フルーツ狩りもふれあいも満喫できる「平田観光農園」へGO
夏休みに向けて、旅行を計画し始める時期。「夏らしいことしたい!」と考えているなら、旬の味覚を楽しめる“フルーツ狩り”はいかが?
広島の「平田観光農園」は、フルーツ狩りを楽しめるだけでなく、カフェで絶品スイーツを食べられるほか、動物との触れ合いも叶う、注目のスポット。
今の時期はみずみずしい桃を頬張って、夏のお出かけを思い切りエンジョイしてみませんか?
広島・三次市の「平田観光農園」

@scoupkuma / TikTok
山のてっぺんで、“1年中”フルーツ狩りを楽しめるという「平田観光農園」。
冬はいちご、初夏はさくらんぼ、今の時期は桃や梨、秋はぶどうやりんご狩りといった、さまざまなフルーツを狩ることができるんです。
農園では、なんと年間150品種の果物を育てているのだとか。

@scoupkuma / TikTok
2025年8月からは、新たにチケット交換制のくだもの狩り「ちょうど狩り」がスタートします。
園内を散策しながらほしいフルーツだけを狩っていく、自由度の高いプラン。「もも=5枚」「りんご=3枚」「なし=3枚」といったように最初にチケットを購入し、買った分だけのフルーツを自由に狩りとれるんです。
いろいろな種類を少しずつ、好きな分だけ収穫できるのはうれしいですよね。予約不要だから、その場で気軽に購入できるのも推しポイントです。
今の時期は桃狩り!熟した桃をたくさん食べちゃお

@scoupkuma / TikTok
夏のこの時期は、新鮮な桃狩りをぜひ楽しみたいところ。
平田観光農園では、①もも&すもも狩り食べ放題 ②もも狩り食べ放題 ③もも狩りミニ ④もも狩りパフェセット の、4つのプランから選べます。
スタッフさんのおすすめは、「もも&すもも狩り食べ放題」(大人 2090円〜/1時間)。桃は収穫・追熟済みのものが提供され、すももは木から収穫できるそうです。

@scoupkuma / TikTok
おいしく熟した桃が食べ放題だなんて、まさに夢のよう!開催曜日は水・木曜日以外、開催時間は10:00~16:00となっています。
桃だけをお腹いっぱい味わいたい人は、2個の収穫(お持ち帰り可)と追熟させた桃が食べ放題のプラン「もも狩り食べ放題 (時間無制限)」(2860円〜)がおすすめ。
スイーツも楽しみたいという人は、農園専属パティシエールのパフェと桃2個のお土産摘み取りがセットになった「桃狩りパフェセット」(2310円)を選んでみてくださいね。
どうぶつ広場でふれあい体験も

@scoupkuma / TikTok
平田観光農園の敷地面積は、なんとマツダスタジアム3個分。広大な施設の中には「どうぶつ広場」もあり、ポニーとヤギ、牛が飼育されています。
ヤギと牛には餌やり体験(1つ100円)も可能だというから、フルーツ狩りとあわせて体験しておきたいところ。

@scoupkuma / TikTok
さらに、“果物農園にしかできない”特別なメニューを提供する「古民家カフェ noqoo」も営業。
果物のプロ集団が最高のタイミングを見極めて収穫したという、絶品フルーツを使用するカレーやバーガー、ケーキ、プリンなどをいただけます。
カフェの営業時間は11:00〜15:00と、農園とは異なるのでご注意くださいね。
フルーツ狩りのみならず、どうぶつとの触れ合いや食事まで楽しめるだなんて、「平田観光農園」で1日遊び尽くせそう。
夏らしい体験をしたい人は、ぜひ検討してみてはいかがでしょう。
平田観光農園
住所:広島県三次市上田町1740-3
営業時間:3月〜11月 10:00〜17:00(9月14日~10月20日の土日祝は9:00オープン)/12月〜2月 10:00〜15:00
定休日:3月〜11月 水・木曜日/12月〜2月 火・水・木曜日
公式サイト:https://marumero.com/
公式Instagram:@hirata.farm

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。