毛穴悩みが多い私が頼るのは「塗るあぶらとり紙」。ファンデ浮きもテカリも軽減されるんだ

※本記事は2023年8月25日に公開された記事を再編集して公開しています。
Text and Photographed by mio
開いた毛穴の凹凸、夕方の皮脂、ファンデーションがうまくのらない……毛穴の悩みは尽きません。
そんな悩みをコスメキッチンで相談したところ出会ったのが、この「スキンスムーザー」。
全ての毛穴悩みを持つ人に絶対に試してほしいんです!
「塗るあぶらとり紙」なメイクベース

m.m.m(ムー)「スキンスムーザー」3,700円(税込)※Amazon価格
店員さんに紹介された「塗るあぶらとり紙」というワードに惹かれ、購入したのがこちらの「スキンスムーザー」。
毛穴悩みが多いからか、ベースメイクがうまくいかないことが多い私。
パッケージの「つるんとした陶器肌へ」の言葉を信じて、汗をかきやすいこの季節でも毛穴をうまくぼかしてくれることを期待しつつ、使ってみることにしました。

実際に手に取ってみると、バームのようなとろける感触。
今回選んだピンクホワイトのカラーは定番色らしく、白浮きすることなく使いやすい色味だと感じました。
ベースメイク前に仕込むのがおすすめ

左:Before 右:After
公式が「スキンケア後、下地をのせる前のお肌に丁寧に塗り込み1日を快適に過ごせるベースメイクを作り上げます」と言っているので、Tゾーンや小鼻にそのとおりに使ってみます。
そうすると、確かに毛穴悩みの部分の肌が、サラサラになったような仕上がり!
この上からベースメイクを重ねると、毛穴悩みの部分のファンデがすぐに浮いてくる問題も解決されました。
コスメキッチンオンラインの口コミに「手放せない」とあるのも納得です。
テカリが軽減された!

手の甲の右上に「スキンスムーザー」を塗った様子
また、毛穴が気になる部分に「スキンスムーザー」を塗って1日過ごしたところ、夕方のテカリもかなり軽減されました。
ベースメイク前に1ステップ入れるだけでここまで違うとは……。
どろっと崩れることもなく、密着してくれる感じがするのに石けん落ちで肌に優しいところも気に入っています。
お直しに持ち運びやすいサイズ感◎

ファンデの崩れが気になるときは、「スキンスムーザー」でとりあえず毛穴部分だけお直し……というのも手。
このアイテムはメイクの上からのお直しもOK。ティッシュオフで崩れたメイクや皮脂を拭き取ってから、撫でるように馴染ませるといいんだとか。
「スキンスムーザー」は、朝のメイクにも、お直しアイテムにも役立ってくれましたよ〜!

顔のテカリを自然に抑えてくれる、「乾燥さん・セザンヌ・カネボウのパウダー」3選

塗ったことを忘れるほどの“さらさら感”。日焼け止めが苦手な私が、思わず6本まとめ買いしました
価格および在庫状況は表示された07月24日20時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。
ウェブサイト: https://www.roomie.jp/
TwitterID: roomiejp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。