そもそもリピしてた無印良品の「あの万能クリーナー」が更に進化!もう手放せません

衣類や食品、家電など、わが家では無印良品のアイテムを数多く使っていますが、なかでも頼りにしているのが生活用品の消耗品。
キッチンや掃除に使うアイテムは、気に入るとリピ買いすることも多く、日々の家事に欠かせない存在になっています。
そんななかで、ここ最近もっとも活躍していたお気に入りアイテムが、うれしいリニューアルを経て帰ってきました。
無印良品の隠れた名作掃除アイテム

無印良品「植物由来の洗浄成分 家中が掃除できる泡クリーナー 詰替え用」 599円(税込)
それがこちら、無印良品の「植物由来の洗浄成分 家中が掃除できる泡クリーナー 詰替え用」。
商品名のとおり、キッチン回りやフローリング、窓ガラスなど幅広い場所の掃除に使えるクリーナーの詰め替え用です。

旧タイプ(写真左)/新タイプ(写真右)
旧タイプの発売当初から愛用していて、無印良品週間のたびにまとめ買い。
毎日の掃除に欠かせない存在だったのですが、あるときから近所の店舗でパタリと姿を見なくなり「こんなに便利なのにもしかして終売……?」と不安に思っていました。

そんな状態が数ヶ月続いたのち、新商品情報でこちらのリニューアルされたものを発見!
調べてみたところ、「植物由来の洗浄成分」という表記が加わったものの、成分自体に変更はないとのこと。
むしろ、旧タイプが450mlで299円、新タイプが1050mlで599円と、かなりお得になっていました!
油汚れも水アカも、ワンプッシュでスッキリ

使い方はとってもシンプルで、気になる汚れにクリーナーをワンプッシュして拭き取るだけ。

これだけで、キッチンの油汚れや水回りの水アカをサッと落とせます。

使用前(写真左)/使用後(写真右)
水拭きだけでは落ちにくいIHの汚れもこのとおり。
クリーナーで拭き取ったあとに仕上げで水拭きすれば、鏡のように反射するほどピカピカになります。

水拭きできる場所であれば、壁紙の汚れ落としやトイレの床掃除など、本当に様々な場所で使えるのがうれしいポイント。
わが家では1階と2階にそれぞれボトルを常備して、キッチン、リビング、トイレ、洗面所まわりと、日々の掃除に使い回しています。

個人的に特に気に入っているのが、泡で出てくるタイプなところ。
もっちりとした泡がしっかり密着してくれるので、汚れにしばらく馴染ませておけるんです。
5分ほど放置すればさらに効果がアップ。想像以上に活躍してくれますよ!
リニューアルしてさらに快適になった!

旧タイプは一度で注ぎ切るような詰替えパックでしたが、新タイプはスクリューキャップ付きで保管も注ぎやすさも抜群。
これは本当に良いリニューアル……!
引き続き、わが家の定番アイテムとして使い続けていきたいと思います。

無印良品の「凍らせて飲むゼリー」は、まるで飲める保冷剤だった

無印良品の「卓上ポット」を半年以上愛用中。水分補給のハードルが下がりました
価格および在庫状況は表示された07月23日10時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。
ウェブサイト: https://www.roomie.jp/
TwitterID: roomiejp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。