札幌に行ったら「くさち」で”かにだるま”を食べるんじゃ……殻をむいてくれたカニを食いまくるんじゃ!!

先月私用で札幌に行ってきました。そのときたまたま予約して入った居酒屋があまりにも素晴らしすぎたので、紹介したい気持ちと秘密にしておきたい気持ちの間にいたんですけど……でもやっぱり言いたい!

ってことで、こっそりと紹介してしまおうかと思います。

すすきの駅近くにある居酒屋「くさち」

その居酒屋の名前は「くさち」。友人におすすめされて存在を知り、事前に電話をしたらこのときは運良くあっさり予約できたんだけど、普段は予約するのも困難なほどの人気店らしい。でもそれも店に入ったらすべて納得でした。予約できたのが奇跡。

きっとこのときの北海道旅行ではここで運を使っちゃったのでしょう。翌日エスコンフィールド北海道に千葉ロッテマリーンズの応援に行ったら最終回に3点取られて大逆転サヨナラ負けを食らったりしましたし……。

名物料理「かにだるま」がヤバすぎた!

「くさち」は北海道の旬の食材を使った料理や、希少銘柄まで揃う日本酒のラインアップが素晴らしかったりもするんですけど、とにもかくにも名物は「かにだるま」

「かにだるま」とは小樽産の毛ガニをなんとわざわざ殻をむいた状態で提供してくれる料理のこと。カニってうまいけど殻をむいたり食べたりするのが何より面倒くさいっていう人って多いと思うんですよね。僕も完全にそれ。

だけど「かにだるま」はご丁寧に完全に殻をむいてくれているので、お客さんはただひたすらに食べるだけでOK! しかもだ。明らかに普通にカニを提供するよりも手がかかっているのに、価格は税込1300円! 安い!!

そうなると当然全員が「かにだるま」を注文する流れになるわけですが……

卓上にずらりと「かにだるま」が並ぶともう壮観ですよ。壮観であり圧巻。なんだこの幸せな景色は……!!

これをそのまま食べてもいいし、レモンをかけてもいいし、カニ酢につけて食べてもいいわけなんだけど、どうやって食ったってバカウマ! 身はプリッとして鮮度が抜群によく、だけど口の中でほぐれていく柔らかさ。そして同時に広がっていく甘くてジューシーな旨味……この値段でこの美味しさはちょっとおかしすぎるってば!!

半量を600円でおかわりできる「替えだるま」も!

しかも「かにだるま」は結構なボリュームがあるんですけど、さらに「替えだるま」といって2分の1パイを600円で注文できるというシステムがあったりします。なので本当に満腹になるまで気兼ねなく、しかもむかれた状態のカニを食べ続けられるというね。こんな幸せが許されていいのでしょうか……!

ほかにも北海道のグルメの数々や、カニ味噌甲羅焼き(1350円)なんかにも舌鼓を打ちまくりつつ、「くさち」のフードを大堪能。本当にすべてが最高すぎました。旅の目当てだった千葉ロッテマリーンズは3連戦3連敗だったけど、「くさち」に行けたというだけでプラスマイナスは大幅にプラスだ!

次にまた札幌に行く機会があったら絶っ対にまた予約を試みるぞ。ごちそうさまでした!

(執筆者: ノジーマ)

  1. HOME
  2. グルメ
  3. 札幌に行ったら「くさち」で”かにだるま”を食べるんじゃ……殻をむいてくれたカニを食いまくるんじゃ!!
  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。