バーチャファイターシリーズ公式世界大会「VIRTUA FIGHTER Open Championship」のアジア地域予選「Thaiger Uppercut 2025」エントリー受付中
「バーチャファイター」シリーズ初の公式世界大会である「VIRTUA FIGHTER Open Championship(以下、VFOC)」のアジア予選大会「Thaiger Uppercut 2025」のエントリーが現在受付中です。
大会は2025年11月28日(金)~30日(日)にタイ・バンコクで開催されます。
VFOC アジア予選「Thaiger Uppercut 2025」のエントリーは現在受付中!
「Virtua Fighter 5 R.E.V.O.」を使用する「バーチャファイター」シリーズ初の公式世界大会の「VFOC」
北米、欧州、アジアの3地域で予選を行い、各予選を勝ち抜いた10名の選手がグランドファイナルに集結し、優勝者には10万ドルが贈呈されます。
アジア予選の一つである「Thaiger Uppercut 2025」は2025年11月28日(金)から30日(日)にタイ・バンコクで開催。
現在エントリー受付中で、締め切りは2025年11月21日(金)までです!
VIRTUA FIGHTER Open Championship Thaiger Uppercut 2025 エントリーページからエントリーできます。
ゲームの腕に自信がある人はこの機会にエントリーしてみてはどうでしょうか?
予選結果
本大会の予選はすでに各地で開催されており、これまで3名のグランドファイナル出場者が決定しています。
北米地域予選 COMBO BREAKER 2025 in Chicago
That wraps #VFOC2025 @COMBOBREAKER! 🏆👏
Congratulations to our winner @chinpanj! We look forward to seeing you at the NEXT qualifier! 💪https://t.co/cbXQNCZEqJ#CB2025 #VF5REVOpic.twitter.com/wY5f4PupO5
— VIRTUA FIGHTER (@VF_SEGA) May 25, 2025
優勝者は日本出身のMGG | chinj(@chinpanj)選手。
アジア地域予選ASIA Qualifier in JAPAN
【VIRTUA FIGHTER Open Championship ASIA Qualifier in JAPAN】
トーナメントを勝ち進み、見事グローバルファイナルへの切符を掴んだのは @Jeanogre 選手でした!
🏆おめでとうございます🎉公式フォトグラファーによる大会写真を公開いたします✨
📸Photo by @alal_alreschapic.twitter.com/rZJwrjS1BG
— 「バーチャファイター」シリーズ公式 (@vf_official) July 7, 2025
優勝者は日本出身のバルゴ(@Jeanogre)選手。
NORTH AMERICA Region 1
WE HAVE OUR WINNER! 🎉🏆@HIMA_FGC is heading to the Global Finals with a chance to win the USD $100,000 prize! #VF5REVO #LegacyVF #VFOC2025pic.twitter.com/q342psNqVU
— VIRTUA FIGHTER (@VF_SEGA) July 13, 2025
オンラインで行われた本予選大会優勝者はHIMAJEAN(@HIMA_FGC)選手。
大会の詳細はThaiger Uppercut 2025公式サイトをご覧ください。
©SEGA
関連記事リンク(外部サイト)
「P5X」の生放送「Persona X-Stream ver.1.2」が7月23日に配信へ!新キャラクター「喜多川祐介」のほか、報酬や運営サイクルについても説明
日本国内初の旗艦店舗「SEGA STORE TOKYO」を先行取材!インバウンドも意識したグッズ展開でファンを取り込む
「ペルソナ5: The Phantom X」が渋谷スクランブル交差点などへ大型広告を掲出!現地で迫力の映像をチェック!
- HOME
- ゲーム
- バーチャファイターシリーズ公式世界大会「VIRTUA FIGHTER Open Championship」のアジア地域予選「Thaiger Uppercut 2025」エントリー受付中

eスポーツニュースメディアのサイガナックはeスポーツを中心にゲーム・メタバース・ブロックチェーン・VTuberなどの最新情報を発信しています。eスポーツの最新ニュースや業界動向、esportsイベントレポート、ゲーミングデバイス紹介、各商品のレビューなど。
ウェブサイト: https://saiganak.com/ja/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。