ローソン夏のスイーツは、紅緑のお茶でふわっふわのもっちもち!:今週のコンビニスイーツランキング

今週もやってまいりました。
2025年7月第1週、コンビニスイーツランキングのコーナーです。
それではさっそく、今週人気のコンビニスイーツランキング、TOP3の発表にうつりましょう。
第3位

第3位、セブン-イレブン「たっぷりホイップのダブルシュー 塩キャラメル」。
塩キャラメルクリームとホイップ入りの、満足感のあるシュークリームです。
塩キャラメルクリームに混ぜ込まれたカラメルチップは食感のアクセント。
Bane Tteさんは最初見た目が地味だと感じられたそうですが……?
想像以上に満足度高い! とにかくホイップがパンッパン!
ホイップ:キャラメルクリームの割合は5:1程。
ホイップはスっと口の中で消えるような口溶けで上品な味わい。
キャラメルクリームは甘さ控えめ。ほろ苦く、焦がし砂糖の芳醇な香り。
クリーム2種のおいしさと、そのボリューム感には驚かされたようですね。
第2位

第2位、セブン-イレブン「とろ生チーズケーキ 塩キャラメル」。
塩キャラメルフレーバーの、とろ生食感チーズケーキです。
香ばしいビスケットと塩キャラメルソースを合わせたキャラメルチーズ生地。
その甘じょっぱい味わいは、くせになるおいしさです。
パン太郎さんがクチコミを寄せてくれています。
生地はねっとりなめらか爽やかな酸味と甘味、チーズのコクあるクリーミーな味わい![]()
塩キャラメルソースは、甘くほろ苦い濃厚なミルクキャラメルに塩味が効いてて
チーズケーキ全体をまろやかな塩キャラメル風味に仕上げてくれます
ビスケットはしっとりザクザク、甘香ばしく優しい塩味あり出典:パン太郎さんのクチコミ
甘じょっぱさと香ばしさ、キャラメルとチーズの濃厚なコクを堪能できたようですね。
ピックアップ
ここで、今週のピックアップをいくつかご紹介します。
ファミリーマート「ふわもち生大福(ミルクホイップ&コーヒー)」

まずは、ランキング8位よりファミリーマート「ふわもち生大福(ミルクホイップ&コーヒー)」。
ふわふわ生地でおなじみのふわもち生大福の新作はミルクコーヒー味です。
生地の中にはミルクホイップとコーヒークリーム。

こちらが原材料欄となります。

フローライトさんはその食感に驚かれた様子。
とってもやわらかなお餅の中に、ふわっふわなクリームがあります。
キレイに斬ることが難しいほどにとにかくやわらかな好食感です◎
この生大福ならではの口溶けを楽しみながら、程好く広がるクリームの甘味と旨味。
コーヒーの存在はとても大人しいです。
口の中が気持ち良くなるおいしさだったようですね。

歯を立てた瞬間から、ふわりととろけるがごとし。
やわらかお餅のその中からは、甘くミルキーなクリームあふれ出してきます。
そしてふんわり香り高いコーヒークリームのほろ苦さ。
やわやわふんわりまろやかテイストに、漂うコーヒーがなんともオツな一品でした。
ローソン「ふわもち生シフォン 宇治抹茶」

続いて、ランキング7位よりローソン「ふわもち生シフォン 宇治抹茶」。
ふわもち生シフォンの新作は抹茶フレーバー。
宇治抹茶使用のクリームで、ふわふわもっちり生地をいただきます。

こちらが原材料欄となります。

はるなつひさんがクチコミを寄せてくれています。
生地はふっかりふんわり、少しむっちり。苦みはひかえめの、甘めの抹茶風味
抹茶クリームはホワっと軽い口当たりでスッと口どけます。
甘さ控えめでほろ苦さのある抹茶ミルク味
合わせていただくとクリームのほろ苦さが生地の甘さとうまく合わさり良い塩梅出典:はるなつひさんのクチコミ
抹茶のほろ苦さをうまく生かしてあったようですね。

ふわふわながらもしっかりもっちり、しっとりシフォンのその口あたり。
抹茶ならではの深い香りとほろ苦さとが漂います。
クリームはとろりまろやかながらも、ひときわビターな味わいを秘め。
やさしさと深み兼ね備えさせた、しっとりシフォンがそこにありました。
ローソン「どらもっち(和紅茶)」

最後に、ランキング4位よりローソン「どらもっち(和紅茶)」。
どらもっちは今回甘さ控えめにして香り高く仕上がっています。
クリームと共に包まれているのは、和紅茶ペーストをブレンドしたカスタード。

こちらが原材料欄となります。

言いたいんじゃ~1号さんはちょっとイレギュラーなどらもっちを発見されたそう。
もちもちとした食感の薄皮生地。袋を開けた時の香ばしい香り。
日本で生まれ育ったお茶っぱを摘み取り、発酵させて作った純和風の紅茶。
穏やかで優しい香り、渋みが少なくまろやかな味わいのそれ。
中具のクリームに和紅茶を持ってくる、渋いいセンスはすばらしい!!
口笛を吹くかのようにちょっと開いた部分から、おいしく中身を吸い出せたようですね。

いつもながらのもちもち生地の中には、とろりミルキークリーム。
しかしそこにはかぐわしい、紅茶の香りが潜んでいました。
さらに奥にはひときわ風味際立つ濃厚カスタード。
香り高くも格調高く、おいしさ格上どらもっちでした。
第1位
それではお待ちかね、今週の第1位は……

ローソン「盛りすぎ!どらもっち」!
前回に引き続いてのトップ、50%増量の実力で当然のように連覇です!
来週の結果は?
先週で盛りすぎキャンペーンは終了しましたが、どらもっちの人気は不動でした。
一方で台頭してきたのはセブン塩キャラメル勢。
あいにく入手叶わず取り上げられませんでしたが、そのおいしさはさぞかし夏にぴったりでしょう。
そして注目はローソンお茶フレーバーのふわもちスイーツ。
かたや宇治抹茶、かたや和紅茶を人気商品に取り入れて、風味豊かに食感楽しいその面々。
これまた上位に見劣りしない、見事な出来のスイーツでした。
それでは、次回のランキングをお楽しみに。
もぐナビ編集部がお送りしました。
関連記事リンク(外部サイト)
ローソン盛りすぎ! 強すぎる! お値段そのまま、量も人気も5割増し!:今週のコンビニスイーツランキング
ファミマふわふわしっとりスイーツ! チョコにバナナがオムレット!?:今週のコンビニスイーツランキング
ローソンスイーツが躍り出た! おいしさザクザク・盛りすぎだ!:今週のコンビニスイーツランキング

日本最大級の食品クチコミサイト“もぐナビ”から、食に関するニュースを配信しています。 見て楽しい、食べておいしい情報を、皆さまにいち早くお届けします。
ウェブサイト: http://mognavi.jp/
TwitterID: mognavi
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。