IKEAの「賃貸OKな断熱シェード」に変えたら、部屋の暑さがちょっと和らいだよ

猫2匹にブラインドのコードが切られて1年……。
ブラインドを購入するたび、コード問題に頭を抱えていましたが、イケアでコードなしのシェードを発見。
コレに替えて大正解でした!
上げ下げも楽ちんなシェード

IKEA 「HOPPVALS ホップヴァルス」 2,999円(税込)
イケアが販売する断熱ハニカムシェード「HOPPVALS ホップヴァルス」。
カーテンやブラインドを新調すると、はじめの設置が面倒なものもありますが、コレは簡単に取り付け可能。

付属のブラケットを壁に固定。あとはシェードをそのブラケットにはめ込めば終了。ほんの5分ほどで設置できます。
コードはブラインド本体に内蔵されているため、外にコードがなく子どもやペットに安全。

シェードの上げ下げは、取っ手でスムーズに調節でき、シェードが軽量なので力も必要ありません。
夏涼しく冬温かい

名前の通り、シェードのカタチがハチの巣のようなハニカム構造。
コレによりその空間に空気がたまり、窓と部屋の間に断熱層ができ、日差しが強い日でも部屋が暑くなりにくい!
さらに、冬は冷気も防いでくれるため、夏涼しく冬暖かい嬉しい機能のシェードで、1年を通して冷房や暖房代をセーブできます。
ネジ不要で賃貸にもうれしい

我が家はカーテンレールがないので、付属のブラケットをネジで壁に固定して取り付けましたが……。
家にカーテンレールがある場合は、別売りのカーテンレールコネクターを購入すれば、壁に穴を開けずにカーテンレールを活用して設置可能。
賃貸の方にも設置しやすいシェードです。
心配な強度は…

布地はポリエステル100%ですが、柔らかく透け感もあり和紙のように見え、「破れやすそう……」と最初は思いました。
しかし、実際1カ月使ってみましたが、破れることなく思った以上に強度がありました。
また、ブラインドはハネの部分に埃が溜まりやすく、ハネをひとつひとつ掃除するのが大変でしたが、これは生地が繋がっているので掃除も楽ちんです。
タイプが選べるのが嬉しい

私が購入したモノは、少し暗い遮光率99.80%未満の断熱シェード。
日差しがあるときは部屋にやわらかい光が入りますが、外からの光をシャットダウンしたい人は、遮光率99.99%以上の遮光シェードもあります。
サイズ展開も豊富で、自分にあったものを選べる点も嬉しいところ。今までブラインドのコードが気になっていた子どもやペット家庭もコレはコードなしなので安心です!

無印良品「機能的なノンプリーツカーテン」をオーダーで注文したら、遮光性もデザインも大満足だったよ

IKEAのブラインドカーテンを、賃貸のカーテンレールに399円課金して取り付ける方法
価格および在庫状況は表示された07月03日10時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。
ウェブサイト: https://www.roomie.jp/
TwitterID: roomiejp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。