見た目はレザー!まさかすぎる無印良品「1,000円台パソコンケース」を1ヶ月愛用してみたら、最高な理由はね…

これまでずっと、パソコンはそのまま“むきだし”で持ち歩いていました。
ケースって意外と高いし、種類もいろいろあって「どれがいいんだろう……」と迷っているうちに、気づけばそのまま数年。
そんなときに出合ったのが、このアイテムでした。
“紙”からできたレザー風のパソコンケース

無印良品「ジーンズラベル パソコンケース」1,490円(税込)
無印良品の「ジーンズラベル パソコンケース」は、その名のとおり、ジーンズの後ろについているラベルと同じ素材でできています。
まさかパソコンケースが1,000円台で手に入るなんて、驚きました。
サイズは縦35.5cm × 横27cmで、13インチのノートパソコンがぴったり入る大きさです。

見た目はレザー風ですが、触ってみると少しざらっとした手触り。
使うほどに手に馴染んでいく感じがあります。
カラーはブラウンとダークグレーの2色展開。
今回は、経年変化がより楽しめそうなブラウンを選びました。
軽くてかさばらないから持ち歩きにぴったり
このケースは紙製なので、びっくりするくらい軽いんです。

クッション材入りなのにゴツゴツしていなくて、バッグの中でもすっきり収まります。
シンプルなつくりで、どんなバッグにもスッとなじむのも◎。

さらに、フタ部分にはマグネットが仕込まれていて、開け閉めがスムーズなのも地味にありがたい〜!

紙なのに水に強くてタフなんだ
紙製とはいっても、ジーンズの後ろについているラベルと同じ素材なので、水に強く丈夫なのが特徴です。
表面についた水滴くらいなら、すぐに拭き取れば中まで浸み込むことはなく、パソコンが濡れる心配もなし。

さすがに豪雨でびしょびしょは絶対に避けたいものの、ちょっとした雨や水濡れなら問題なく使えています。
紙なのに意外とタフなのがこのケースの魅力のひとつです。
自然と手に馴染んで愛着がわいてくる
ケースを使いはじめて、そろそろ1ヶ月。
手に取るたび、ほんの少しずつ表情が変わってきているのを感じます。

折り目がすこし柔らかくなったり、表面にうっすらとシワが入ったり。
まるで“レザーが育っていく”ような感覚です。
最初は「軽くて便利だな」くらいの気持ちだったけれど、今はもうすっかり相棒のような存在。
素材にちょっと味が出てきた今の姿のほうが、新品のときよりもずっと愛着があります。
シンプルで頼れる毎日使いたくなるケース

レザーのように見えて、実は紙素材。
軽さとちょっとした味わいが心地いいパソコンケースです。
見た目はシンプルだけど、使ってみると意外と頼りがいがあって、毎日の持ち歩きにもぴったり。
少しずつ自分になじんでいく感じも気に入っています。
手に取りやすい価格なので、ケース迷子だった人にこそ一度試してみてほしいなと思います。

ダイソーの「パソコンケース」を推したい理由。ほぼワンコインで、ストレスがないって最高…

パソコンをガンガン持ち運べるようになった。使い勝手と堅牢性が最強のケースが手放せないよ
価格および在庫状況は表示された06月29日19時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。
ウェブサイト: https://www.roomie.jp/
TwitterID: roomiejp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。