セグレイブやバンギラスを作るチャンス / GOフェスグローバルはレイドアタッカー作りにも最適【ポケモンGO】

6月28日〜29日に『ポケモンGO』で開催される「Pokémon GO Fest 2025:グローバル」では、普段出現しないポケモンが数多く出現。
中には、育成することで超強力なレイドアタッカーとなるポケモンもいるので、個体値厳選やアメ集めもかなり重要ですよ!
レイドアタッカーが大量に作れる
進化&強化することでレイドバトルアタッカーとして優秀なポケモンは以下の通り。

▲刺激的な道場の時間帯(11時〜12時、15時〜16時)に登場する「ワンリキー」の最終進化系である「カイリキー」はかくとうタイプのレイドアタッカーとして最強クラス。

▲魅惑のツンドラの時間帯(12時〜13時、16時〜17時)に出現する「セビエ」の最終進化系である「セグレイブ」はこおりタイプのレイドアタッカーとして最強クラス。

▲同じく魅惑のツンドラの時間帯(12時〜13時、16時〜17時)に出現する「ウリムー」の最終進化系である「マンムー」もこおりタイプのレイドアタッカーとして最強クラスです。

▲土曜日の全時間帯で出現する「ヨーギラス」の最終進化系である「バンギラス」は、あく&いわタイプのレイドアタッカーとして最強クラス。

▲日曜日の全時間帯で出現する「ラルトス」の最終進化系である「サーナイト」は、フェアリータイプのレイドアタッカーとして最強クラスです。

▲「ザシアン」をフォルムチェンジさせることで入手可能な「けんのおうザシアン」は攻撃ステータスが非常に高く、フェアリータイプやはがねタイプのレイドアタッカーとして優秀。フィールド効果個体と兼用できるのが理想です。
アメも非常に集めやすい環境となっているので、これらのポケモンだけ「パイルのみ」を使ってゲットするのもおすすめです。
ジム防衛ポケモンも作りやすい
土曜日の全時間帯で出現する「ラッキー」は、進化や育成をすることでジム防衛ポケモンとして非常に優秀。

▲ラッキーの進化後である「ハピナス」は、対策されやすいとは言われつつも、なんだかんだで最強の防衛ポケモン。ダイマックス個体のためのアメ集めをするのもおすすめ。
大量にポケモンをゲットし、ボックス整理がてら個体値が高かったりCPが高いポケモンを進化させていくだけで、それなりに戦力が整ってしまう超絶コスパイベント。
プレイ時間がそのまま成果につながりやすい内容なので、時間の許す限り楽しんでくださいね!
(執筆者: edamame/えだまめ)

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。