JR金沢駅の立ち食いそば屋「加賀 白山そば」で能登牛コロッケそばを食べる

とにかく地方に行ったら必ず駅の立ち食いそば屋で蕎麦を食べるようにしているのですが、JR金沢駅の立ち食いそば屋「加賀 白山そば」(石川県金沢市木ノ新保町1番1号 JR金沢駅 金沢百番街 Rinto)でユニークな体験をしました。

JR金沢駅で食べられる能登牛コロッケそば

立ち食いそば屋のなかでも、特に定番のメニュー、それがコロッケそば。ということで「加賀白山そば」でもコロッケそばをオーダーしたのですが、これ、ただのコロッケそばではありません。能登牛コロッケそばです! なんかリッチな響き!!

能登牛コロッケがけっこう大きくて厚みもある

そもそも「能登牛」というだけで心が躍るコロッケです。目の前にやってきた能登牛コロッケそばは、かなりシンプル。蕎麦! かまぼこ! 能登牛コロッケ! という潔い構成。能登牛コロッケがけっこう大きくて厚みもある感じ。

厚みがありながらもすぐに崩壊スタート

早速おつゆに浸して食べてみると……。おおっ!? コロッケがとても柔らかくて、厚みがありながらもすぐに崩壊スタート。どんどんおつゆに溶けていきます。おもしろい!

味の根底に超絶強い芳醇さがあるのだ!!

崩れる前に固形の能登牛コロッケを食べねば! ということで箸でガッツリと固定し、崩壊前に口へと運びます。……ぬおっ!! かなり! 芳醇! 予想外のテイストです。いや、確かにジャガイモホクホクで、コロッケなのは間違いないのですが、味の根底に超絶強い芳醇さがあるのです!!

もしかして! 能登牛コロッケは優秀なコロッケかも

もしかして、この芳醇なテイストと薫り、能登牛の旨味というか、脂というか、肉エキス由来なのかも!? だとすれば能登牛コロッケは優秀なコロッケかもしれないです。うまい!

もしかして! 能登牛カレーうどんにしても良いかも

もしかして、この能登牛コロッケ、カレーうどんにトッピングして「能登牛カレーうどん」にアップグレードすると、よりおいしいかも。カレーそばにも良さげです。次回はそうします。これはいいものだ。

(執筆者: クドウ秘境メシ)

  1. HOME
  2. グルメ
  3. JR金沢駅の立ち食いそば屋「加賀 白山そば」で能登牛コロッケそばを食べる
  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。