「寿司ロボット」のカプセルトイが登場!ターンテーブルからシャリ玉を取り外せる


鈴茂器工は、カプセルトイメーカー「トイズキャビン」との企業コラボレーションにより開発した「寿司ロボット」のカプセルトイ「SUZUMO×トイズキャビン 1/10 SUZUMO 寿司ロボット(シャリ玉)」が、今年8月より順次、全国の取り扱い店舗にて発売されることが決定したことを発表した。

鈴茂器工について

鈴茂器工は、1981年に寿司ロボットを開発。以来、米飯加工ロボットのリーディングカンパニーとして業界を牽引している。世界90か国以上の寿司、おにぎり、丼ものなど、さまざまな食のシーンで幅広く利用されている。

寿司ロボットとご飯盛付けロボットにおいては、シェアNo.1を獲得(※1)。外食産業記者会が主催する第20回外食アワード2023を受賞するなど、業界でも注目を集めている。

また、人手不足が深刻化する飲食業界において、店舗業務の効率化に大きく貢献し、外食産業の課題解決に積極的に取り組んでいる。2024年に発売されたコンパクトシャリ玉ロボット「S-Cube(エスキューブ)」や、自動配席AIシステム「ARESEA(アレシア)」など、革新的な製品・サービスの提供を通じて、飲食店のトータルソリューションを目指している。

「食の『おいしい』や『温かい』を世界の人々へ」を掲げ、細分化する食に関するニーズをいち早く捉えて市場に提案。常に新しいフードビジネスを開拓する企業として躍進している。

本物の製品と変わらない動作を忠実に再現

トイズキャビンは、“カプセルに魂をふきこむ会社。”をモットーに、こだわりのつまったカプセルトイを開発。企業コラボ品は、ディテールにこだわり、元々の製品がもつギミックをトイで忠実に再現することに長けたメーカーだ。



今回のコラボレーションでは、鈴茂器工の寿司ロボット(カプセルトイのモデル:シャリ玉ロボット SSN-JLA/JRA)製品の特徴でもあるターンテーブルが回転しながらシャリ玉が出てくる動きに魅力を感じてもらい、「トイズキャビン」が本物の製品と変わらない動作をカプセルトイの世界でも忠実に再現した。


商品は、オリジナルカラー1種と、カプセルトイ専用カラー3種(パステルピンク/パステルイエロー/パステルグリーン)を用意。


主なギミックは、ターンテーブルが回転/ターンテーブルからシャリ玉を取り外せる/全種にネタと皿付きなどだ。

対象年齢は15才以上で、価格は400円。


発売告知の反響(トイズキャビン公式SNSより)では、「めっちゃリアル」「目の付け所が違う」「予想の斜め上」など、カプセルトイへの期待のほか、中には「実際に使っていた(いる)」などの投稿もあり、寿司ロボットのトイ化による盛り上がりが感じられているという。

発売までの期間、SNSなどを通じて情報発信

カプセルトイの製造元出荷ベースでの市場規模は約1,410億円(※2)で、前年比122.6%と勢いがある成長市場。カプセルトイは、幅広いターゲット層に愛され、インバウンドの消費も活発であることから今回のコラボレーションを通して、「寿司ロボット」を知ってもらうよい機会になると考えているという。

また、8月発売までの期間も両社の公式SNSなどを通じて情報発信をし、今回の取り組みを盛り上げていきたいと考えているそうだ。

「SUZUMO×トイズキャビン 1/10 SUZUMO 寿司ロボット(シャリ玉)」の発売を心待ちにしよう。

シャリ玉ロボット SSN-JLA/JRA:https://www.suzumo.co.jp/products/sushi-making-machine/ssn-jla-jra
鈴茂器工 公式HP:https://www.suzumo.co.jp/
トイズキャビン 公式HP:https://toyscabin.com/

※1 出典:富士経済「労働人口不足の未来予測から見たロボット潜在需要に関する考察」すしロボット・米飯盛り付けロボット 販売数量・金額2022年実績
※2 日本カプセルトイ協会調べ。参照元のリリース「2024年度カプセルトイ市場動向調査結果報告 日本カプセルトイ協会」
https://www.japan-cta.org/news/jacta2025/

(ソルトピーチ)

The post 「寿司ロボット」のカプセルトイが登場!ターンテーブルからシャリ玉を取り外せる first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS – 流行情報&トレンドニュースサイト.

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 「寿司ロボット」のカプセルトイが登場!ターンテーブルからシャリ玉を取り外せる
ストレートプレス

ストレートプレス

ストレートプレスは、トレンドに敏感な生活者へ向けたニュースサイトです。ファッション、ビューティー、ライフスタイル、モノの最新情報を“ストレート”に発信します。

ウェブサイト: http://straightpress.jp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。