ドコモの回線を契約・解約するときは「d払い」の残高にご注意! 0円になって返却されないケースも……?

個人的なことながら。昨年末、NTTドコモの格安サービス「irumo」を契約した。その回線で「d払い」を使おうとしたところ、dアカウントのアドレスにはこんなメールが。
【d払い】重要_d払い残高お預かりのお知らせ
平素よりNTTドコモのサービスをご利用いただきありがとうございます。
この度、お客さまのご契約・ご登録内容の変更に伴い、d払い残高を一時的にお預かりいたしました。
お預かり金額**円
・お預かりしたd払い残高の受取りには、「d払い残高の利用登録」が必要となります。
・「d払い残高の利用登録」は、ご利用いただいておりましたdアカウントにてd払いアプリにログインいただくことで完了いたします。下記手順にてd払い残高を受取りください。
d払い残高の利用登録の手順については、コチラ
https://service.smt.docomo.ne.jp/keitai_payment/guide/wallet/repayment.html#registration
(略)
dアカウントへの「ドコモ回線登録」で残高が0円になったりするらしい。利用履歴も消えてしまうとのこと。
関連:
お手続き内容と返金の受取方法
https://service.smt.docomo.ne.jp/keitai_payment/guide/wallet/repayment.html[リンク]
メールに「下記手順にてd払い残高を受取りください。」とあるので手続きをしたものの、エラーが出てお預かり金額**円は返金されず。
今となっては、このときドコモに問い合わせするなりして、キチンと処理をすべきだったのだろう。しかし「お預かり金額」が少額なこともあり、そのままコンビニATMで現金1万円をチャージし、何度かd払いで決済を行った。
しばらく後、「irumo」を解約したところ、またもd払いの残高が0円に。それと同時に再び「【d払い】重要_d払い残高お預かりのお知らせ」なるメールが届く。今度は何故かエラーが出ずに手続きは完了。約2週間後、d払いの残高に最初の**円は戻ってきた。
相談窓口・ドコモショップでも解決せず
「残高お預かり」が別途数千円あるはずと思い、NTTの相談窓口に電話したところ、「(冒頭と)同じようなメールが届くはず」「調査する」とのことで終了。調査には2~3週間ほど時間がかかる、とのことだった。しかし、一ヶ月以上経過してもメールは来ないので再び電話。先方の指示に従い、2時間ほど操作等を行ったが解決せず「ドコモショップで手続きを」と言われる。
しかし、ドコモショップに赴いても解決せず。電話および店頭にて、かなり多くのやりとりを行ったが、結論としては「復旧作業を行い、調査したが入出金が確認できない」「『irumo』のd払いでは、別のdアカウントを使用していたのではないか?」とのことだった。
数ヶ月前の「irumo」での「d払い」の初回ログイン時の記憶、流石に明確ではないので別のアカウントの可能性もあるとして。
「別のdアカウントだった場合でも、冒頭のメール『【d払い】重要_d払い残高お預かりのお知らせ』が届くのか?」
「調査では、このdアカウントの入出金が確認できないとのことだが。『d払い』の履歴は消えたが、同じアカウントの『dポイント』の履歴には『【d払い(街のお店)】』という形で使用(出金)した形跡が残っているのだが」
「『irumo』契約後、その端末でd払いを使用してネットサービスの決済を行った。お知らせのメールにその決済番号もあるし、『irumo』回線の料金と合算でクレジットカードに請求が来ているので、そこから調査できないか?」
等、いろいろと質問・提案をしてみたが受け入れてもらえず……。
SNSを拝見するに、同じようにドコモ回線の契約・解約やMNPでd払い残高が0円になったという書き込みがチラホラと。こちら、数週間で戻ってきたという方もいれば、一ヶ月以上戻らない、もしくは戻ってこなかったという方もいるようだ。
今回消えた残高について、進展があったらまた報告したいが、いずれにせよ「d払い」の使用に際し、ドコモ回線の契約・解約等を行う場合は、どうぞご注意のほど。
ほんとドコモのアカウント・ログイン系は酷すぎる。ドコモの役員全員、ドコモのサービスを自分で使ってみてほしい。どんだけダメなのかすぐわかる/混迷を極めるdアカウント – ケータイ Watch https://t.co/pIhCByD86Y
— 三上洋 (@mikamiyoh) January 11, 2025
関連:
【要注意d払い】ドコモ・irumoでMNPすると『d払い残高お預かり』で強制没収、返金に1ヶ月かかる場合も
https://posfie.com/@hayamizu_ui/p/moFqlsr[リンク]
※画像は「d払い」より
元インターネット雑誌編集者。 2013年5月よりガジェット通信にて記事を書いております、よろしくです。
ウェブサイト: http://getnews.jp/archives/author/taka
TwitterID: getnews_Taka
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。