今年のGWは脳汁満タンで!マルハン東日本「ヲトナ基地プロジェクト」第3弾、下北沢で脳が喜ぶ『脳汁スタンド』開催

最近、脳汁が出る様な体験をしただろうか?『脳汁』とは、ドーパミンをはじめとする、達成感や興奮時に分泌される脳内物質の総称で、「脳汁が出た」などの俗語としても使われる。そんな脳が喜ぶ脳汁を満タンにしてしまおう!というイベントがこのゴールデンウィークに開催される。
マルハン東日本カンパニーが展開する「ヲトナ基地プロジェクト」が、2025年5月3日(土・祝)から5日(月・祝)までの3日間、「下北線路街空き地」で開催する“イキすぎた光と狂気の脳汁チャージスポット”『脳汁スタンド(のうじるすたんど)』だ。「脳汁、満タンで!」を合言葉に、ゴールデンウィークを最高に楽しむ特別企画になっているのだとか。開催を前にメディア体験会が開かれたので、筆者も一足早く脳汁をチャージしに行ってきた。

「脳がよろこぶ」刺激と体験でエネルギーチャージ!

マルハン東日本では「何かに熱中し、毎日を熱狂的に生きる大人たち」を、「ヲタク」と「大人」を掛け合わせた造語で「ヲトナ」と定義。自分の「好き」を大切にしながら、日々を熱狂的に生きるヲトナたちを応援する取り組みとして、「ヲトナ基地プロジェクト」を展開している。昨年5月には、話題を呼んだ第1弾「偏愛横丁」、11月に第2弾『脳汁銭湯』を開催した。脳汁の幸せホルモンの「刺激」と「やすらぎ」を融合させた『脳汁銭湯』は、蒲田の老舗銭湯で行われ、わずか10日間の開催で4,457人を動員し、銭湯イベントとしては異例の人気を博した。3回目となる今回は、閉塞感が漂う現代社会の中で、自分らしさを肯定し、「脳がよろこぶ」刺激と体験を通して、「また日常に戻って頑張ろう」と思えるエネルギーをチャージしてもらおうと“イキすぎた光と狂気の脳汁チャージスポット”『脳汁スタンド』を開催する。

巨大脳みそから「脳汁、満タン!」

サイケデリックな感じを想像していたが、キュートなガソリンスタンドのような入口。

まず目に飛び込んでくる巨大脳みそ!やはりキュートではなかった(笑)

つながっているのは、ガソリンスタンドではなく、「脳汁スタンド」だ。

「脳汁ドリンク」は4種類。どれも“最狂クリエーター”がプロデュースしているのだとか。

筆者は、ネーミングの「パチパチ」にひかれて、「サイバーおかん」プロデュースの『激アツ パチパチサイバー』に決定!しっかり静電気除去を行ってから(笑)、「脳汁ドリンク」を注ぐ!

「脳汁スタンド」は、ゲームにもなっている。「脳汁ドリンク」を注いだ後に、スタッフから銀の玉を3つもらってチャレンジし、当たるとプレゼントも!

『激アツ パチパチサイバー』を試飲。メロンソーダにタピオカのようなカラフルなボールが入っていて、それぞれミントやフルーツの風味がして、飲むたびに味が変化。仕上げにかけてもらった粒が、口の中でパチパチと弾けて楽しい一杯!

他の3つも試飲させてもらった。

(右から)
●『ハイオク』by佐藤ねじ:ハイオクのような琥珀色。エナジードリンクに、ほんのり苦みがあってクセになる大人な味。
●『思想調整ドリンク』by市原えつこ:乳酸菌飲料に赤いドラゴンフルーツのフレーバー。ほのかにコチョウランのスパイスが入っている。飲みやすくて美味しい!
●『情熱のアホ』byパークマンサー:「アホはスペイン語でニンニクっていう意味なんですよね」というスタッフの説明からして怪しかったのだが、まさにドリンク界のアホがここにいたー!上に載っているのはまさかのニンニクチップ!顔を近づけるとニンニクの香りが!野菜とトマトの濃厚なジュースかと思いきや辛い!赤いのはトマトだけではなくて、トウガラシも入っているのだ!脳は喜んでいるだろうか(笑)

会場には、洗車機風のフォトスポットも!楽しい気分で、脳と心をキレイに洗い流してもらおう!

夜は、美しくライトアップされ、非日常な脳汁空間を演出。一層、「脳汁がほとばしる体験」を味わうことができる。

「脳汁スタンド」のオリジナルグッズとして、スタッフが着ているカラフルな「脳汁スタンドつなぎ」と「脳汁キャップ」の他、「脳汁スタンドTシャツ」、ガソリンスタンドの定番「脳汁BOXティッシュ」など、さまざまな脳汁グッズやノベルティも。また、アンケートに答えると、脳汁スタンドのオリジナルステッカーがもらえる。

『脳汁スタンド』開催概要
開催日程:2025年5月3日(土・祝)~5月5日(月・祝)
営業時間:11:00~20:00
開催場所:下北線路街空き地
アクセス:小田急線「下北沢駅」東口から「下北沢交番」方面へ徒歩4分
入場料:無料(脳汁ドリンク、オリジナルグッズは購入が必要)
会場内支払方法:クレジットカード・交通系IC・電子マネー(iD・QUICPay) 公式サイト https://noujirustand.com

今回の『脳汁スタンド』は、前回の『脳汁銭湯』に引き続き、クリエイティブディレクター・イベントプロデューサー・DJとして幅広く活躍するクリエイター アフロマンス氏が企画監修している。前回は、銭湯なのに巨大な脳みそ、動く富士山、脳汁サウンドという中で、子どもから高齢の方まで多くの人がイベントに参加して『脳汁』の世界観と銭湯を楽しんだのだとか。春からの新生活や日常に疲れている人はもちろん、ゴールデンウィークを楽しみたい人も、目にも鮮やかで奇抜な「脳汁ドリンク」と、ここでしか味わえない唯一無二の「脳汁体験」で、脳汁満タン!明日からのエネルギーチャージをしてみてはいかがだろうか?

  1. HOME
  2. グルメ
  3. 今年のGWは脳汁満タンで!マルハン東日本「ヲトナ基地プロジェクト」第3弾、下北沢で脳が喜ぶ『脳汁スタンド』開催
舌肥

舌肥

「舌肥」は、舌が肥えた皆様にも満足いただける優良な情報を発信いたします。 またグルメに限らず「目」や「耳」など五感にグッとくるようなカッコイイ、カワイイ場所やアイテム情報など積極的にお届けいたします。 定期的に魅力的なアイテムをプレゼントする企画も実施いたしますので、ご注目ください!

ウェブサイト: https://www.shitakoe.com/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。