Switchで甦る“ポケットの中の冒険” / ゴールデンウィークに遊びたいゲームボーイ名作5選【Nintendo Switch Online】

「Nintendo Switch Online」の有料プランへ加入中なら無料で遊べる『ゲームボーイ Nintendo Switch Online』では、様々なゲームがプレイ可能。
その中でも、ゴールデンウィークに気軽にまったりと遊べる名作を5本厳選してみました!
ゼルダの伝説 夢をみる島DX

1998年に発売されたゲームボーイカラー用のアクションアドベンチャーゲームです。
嵐に巻き込まれ南の島「コホリント島」に打ち上げられたリンク。島からの脱出を目指し、リンクの冒険がはじまります。おなじみの剣と盾、島で入手する様々なアイテムを駆使して、洞窟や神殿の謎を解いたとき、コホリント島の本当の姿が明らかに。
スーパーマリオランド2 6つの金貨

1992年に発売されたゲームボーイ用のアクションゲームです。
ワリオによって占領されたマリオ城を取り戻すため、マリオは「6つの金貨」を集める冒険に出発します。冒険の舞台は、月や星を駆け巡る「スペースゾーン」、ミクロの大きさに変身する「マクロゾーン」、水の中を泳いで進む「タートルゾーン」といった特徴の異なる6つのゾーン。
マリオは、ファイアボールを投げられる「ファイアマリオ」や、大きくジャンプできる「バニーマリオ」などにパワーアップして、敵を倒していきます。
ドンキーコングGB ディンキーコング&ディクシーコング

2000年に発売されたゲームボーイカラー用のアクションゲームです。
かつて何世紀にもわたって近隣諸国を支配していたという伝説のロストワールドの噂が冒険者の間に広まり、ドンキーとディディー、そしてディクシーと赤ちゃんコングのディンキーも、深いジャングルへと旅立ちます。
初登場のディンキーは、ドンキーたちに負けない多彩なアクションを繰り出せます。さらに、アニマルフレンドに変身してのアクションも強力な武器となるでしょう。
Tetris® DX

1998年に発売されたゲームボーイカラー用のパズルゲームです。
落下してくるテトリミノ(ブロック)を隙間なく積み重ねて消してゆく、シンプルで楽しいテトリス。
本作では、テトリミノが上まで積み上がってゲームオーバーになるまで続ける「MARATHON」の他に、3分間に獲得したスコアを競う「ULTRA」や、40ラインを消すまでの時間を競う「40LINES」といったバラエティに富んだモードで遊べます。
さらにコンピュータと対戦できる「VS.COM」では、あらかじめ用意された3段階の強さに加え、ゲーム成績を元にした自分自身や友達のレベルとも対戦が可能。コンピュータ相手に腕を磨いて、通信対戦で友達をビックリさせよう!
マリオのピクロス

1995年に発売されたゲームボーイ用のパズルゲームです。
タテ列とヨコ列に表示される数字が意味するのは、「連続して削ることができるマスの数」。数字にしたがってマスを削り、その結果から、さらに削ることができるマスを推測します。
マスをすべて正しく削ると絵が完成し、ステージクリア。収録されている全256ステージのクリアを目指します。
(執筆者: edamame/えだまめ)

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。