Ankerのコレで「ジムに会費だけ払う」のやめました。運動へのモチベーションが大違いなんだ

※本記事は2024年4月28日に公開された記事を再編集して掲載しています。
Text and Photographed by 門岡 明弥

ジム(エニタイムフィットネス)に通い始めたものの、忙しいことを理由に「行ったり・行かなかったり」を繰り返していました。

月によっては1度も行かず、会費をただ払うだけになってしまったことも……。

僕が通っているエニタイムは会費が約8,000円なので、なかなかの出費です。かなり、もったいない。

Ankerの体重体組成計

Anker 「Eufy Smart Scale P2 Pro」 6,990円(税込)

さすがに「行ったり・行かなかったり」な状況を続けるのはマズいと思い、こんなアイテムを導入してみました。

Ankerの体重体組成計「Eufy Smart Scale P2 Pro」です。というのも、これまでは体重計を持っておらず、ジムに行っても数値の変化を追うことができていなかったんですよね。

店舗によっては体重計が置いてあるけれど、僕が通っている店舗には置いておらず。せっかく運動をしても、具体的にどの程度の変化があるのかわかりませんでした

乗るだけで測定できる手軽さも魅力!

そんな状況では短期的に運動することはできても、長期的にモチベーションを維持するのはやはり難しかったです。

ジムに行ったり、行かなかったりを繰り返す中で感じたのは、「数値を明確に管理できる環境が必要なのでは?」ということ。

明確に数値の変化を追い、運動のモチベーションを維持するために、1ヶ月ほど前から「Eufy Smart Scale P2 Pro」を使っています。

アプリで日々の数値を確認できる

Wi-Fi設定やBluetooth接続を行えば、体重計に乗るだけでアプリと連動してくれます。

ただ体重を測るだけではなく、体重・体脂肪・BMI・心拍数・筋肉量など。体に関する16の指標を測定し、アプリで管理できるのがこの体重体組成計の魅力です。

業務用の体重体組成計ではないのでどこまで数値が正確かは分かりませんが、ある程度の指標があるのとないのとでは大違い

たとえば、体重が増えたとしても、筋肉が増えたからなのか、体脂肪が増えたからなのか。その理由によって“質”は大きく異なるので、体重以外の項目を測れるのはとても助かります。

アプリでは体重や体脂肪率の目標設定も行えます。

各項目の数値が「適正な数値」かどうかも判断してくれるのがありがたいポイント。

日々数値を追うことで、運動のモチベーションを維持しやすくなったことはもちろん、規則正しい食生活を心がけるようにもなりました。

そのおかげか、なんだかこれまでより肌も荒れにくくなったかも……? これは思わぬ発見です。

省スペースに保管

本体は非常に薄く、どこに保管しておいてもほとんどジャマになりません。

洗濯機横のスキマに入れておくのもOKですし、防水機能(IPX5)も備えているためお風呂場の近くに置いておくのもアリではないでしょうか。

ちなみに、デザインがスタイリッシュなので我が家では出しっぱなしにしています。

Ankerの「Eufy Smart Scale P2 Pro」を買ってから、週に2~3回はジムに行くようになりました。

たとえジムに行けない日があったとしても、数値を日々追っていると「家でちょっと運動しようかな?」という気にもなりますし、これを買う前と後では運動のモチベーションが大違いです! こんなに生活が変わるなら、もっと早く買っておけばよかった……。

僕のようにジムに行かず会費だけ払い続けていた方は、ジム1ヶ月分の会費で「Eufy Smart Scale P2 Pro」を買ってみましょう。運動のモチベーション、ちゃんと維持できますよ。

Ankerのコレで「ジムに会費だけ払う」のやめました。運動へのモチベーションが大違いなんだ

思い切って「コアラマットレス」に買い替えてみたら、もう前の布団には戻れなくなってしまったんだ…

Ankerのコレで「ジムに会費だけ払う」のやめました。運動へのモチベーションが大違いなんだ

Ankerの睡眠専用イヤホンで「最高の寝落ち」が実現。朝まで取れずにずっと快適だったよ!

価格および在庫状況は表示された04月19日17時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. Ankerのコレで「ジムに会費だけ払う」のやめました。運動へのモチベーションが大違いなんだ
ROOMIE

ROOMIE

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。

ウェブサイト: https://www.roomie.jp/

TwitterID: roomiejp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。