肌に入っていく感覚、すっかり虜になりました。「エリクシールの美容液」を使い続けて2本目に突入したよ

乾燥しやすく、元気がなくなりがちな肌に悩んでいます。
願いは、潤いとハリ、透明感。そこで使い始めたのが資生堂の美容液でした。
肌へのなじみの良さが心地いい

資生堂「エリクシール ザ セラム aa」8910円(税込) つけかえ用 8360円(税込)
昨年9月に発売したELIXIR(エリクシール)の「倍速美容液」。
21の美容成分が配合され、独自の高機能成分が速くリリースされる技術も搭載されています。乾燥や毛穴、小ジワといった悩みにアプローチする頼れる高機能美容液です。

私はここ2年ほど、エリクシールの美白&エイジングケアの化粧水と乳液を中心に使ってスキンケアをしてきました。だからこそ、この美容液の登場はとっても嬉しいこと。
ただし、値段はお高めな印象。少々躊躇し、「美容液がなくてもまあ大丈夫だよな……」としばし様子を見ることにしました。
使って感動!
そんな葛藤もありましたが、高機能美容液はやはり話題でしたし、美容好きの友人からもすすめられ、満を持して購入。使ってみたところ、美容液の伸びの良さと肌へのなじみの良さに、とても感動したんです。

右が美容液を使い切って空っぽになった容器。左がつけかえ用の新しい容器です。
約2カ月で使い切り、つけかえ用の購入に至りました。
テクスチャーはぷるん&とろん
この美容液「ザセラム」は朝晩2プッシュを顔全体になじませて使います。

手の甲に2プッシュ出してみると、こんな感じ。とろみがあって「ぷるん」としています。

とろん&ぷるんとした美容液は、伸びて広がり、肌に速攻なじんでいきます。
肌にちゃんと入っていく感じ。ぐんぐん浸透して心地よく、新感覚の使い心地でした。
マッサージしながら塗布

化粧水の後に美容液を手にとり、頬、顎、鼻、おでこに置きます。
肌に美容液を押し込むように軽くマッサージをしながらなじませ、乳液へとすすみます。

エリクシールのホームページには使い方の動画がありました。がっつり参考にしたところ、日ごろのスキンケアの手つきもずいぶん丁寧になりました。
いつもは2プッシュを塗布しますが、乾燥がひどいときや疲れが目立つときは3プッシュ使うことも。以前より肌の潤いを感じています。
つけかえは簡単だった!
エリクシールの美容液には、「つけかえ用」があります。

このように金色の箱に入って、なんともゴージャス。

作業は簡単で、ディスペンサーをつけかえるだけ。

ディスペンサーは洗わずにセットします。これで完了。
スキンケアの満足感が高まる〜

エリクシールの美容液をリピートした大きな理由は、「伸びの良さ」と「肌なじみの良さ」にありました。
ちゃんと浸透している感覚を得られると、スキンケアの満足度が違うなあと実感しています。
美容液を使い続けるのもリピートするのも人生で初めて。肌の調子がいいし気分があがるし、朝晩2プッシュをしっかり続けていきたいです。

スキンケア・UV対策・下地をこれひとつ。KANEBOの「日中用クリーム」をちょっとお高めでもリピートしたい理由

正直ちょっと高いけど、結局これじゃないとダメで2年リピート中の洗顔料。おかげで肌荒れ沼から抜け出せたんだ
価格および在庫状況は表示された04月19日8時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。
ウェブサイト: https://www.roomie.jp/
TwitterID: roomiejp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。