富沢商店の「手作りキット 柏もち」が期間限定で販売中!文化継承や食育の機会を創出


製菓・製パン材料、器具専門店として創業106年を迎える富澤商店は、日本の伝統行事「こどもの日(端午の節句)」に合わせて、親子で手軽に柏もち作りが楽しめる「手作りキット 柏もち」を、全国の富澤商店 直営店および公式オンラインショップで期間限定で販売中だ。

同商品では、電子レンジで簡単に柏もちを作れるキットで、和菓子作り初心者や忙しい家庭でも手軽に日本の伝統文化に触れられる。親子で一緒に作ることで、行事の由来や意味を学びながら、家庭内での文化継承や食育の機会を創出するだろう。

親子で学べる“伝統文化体験”

農林水産省が実施した調査(※)によると「桃の節句・端午の節句」に関連した行事食を「食べる」と回答した割合は、平成27年以降増加傾向にあることが明らかに。中でも「子どもと同居している家庭」では実施率が特に高く、家庭内での行事食が徐々に見直されつつあることがわかる。

また「誰かの手作りを食べる」と回答した割合は、正月・おおみそかに次いで2番目に高く、家庭での“手作り”の価値が改めて注目されているそう。特に「行事の意味を伝えること」を大切にしたいと回答したのは、子どもと同居している女性が多く、行事が単なる食のイベントではなく、文化継承や食育の機会として捉えられていることが明らかになった。

こうした背景を踏まえ、同社は親子で一緒に伝統行事を楽しめる「手作りキット 柏もち」1,166円(税込)を通して、忙しい家庭でも手軽に日本の伝統に触れる機会を提供していく。

セットには柏の葉も入る


「手作りキット 柏もち」は、上新粉、白玉粉、こしあん、砂糖、柏の葉がセットになっており、全て材料は使い切り。電子レンジで手軽に調理できるので、和菓子作り初心でも安心して挑戦できる。

和菓子作りを通して「こどもの日」の由来や意味を自然に学ぶことができ、家庭内での文化継承・食育の一環としても活用できるのも嬉しいポイントだ。

期間限定での販売中!この機会に、「手作りキット 柏もち」で親子での和菓子作り体験をしてみては。

富澤商店HP:https://official.tomiz.com

※農林水産省 令和4年度「和食文化に関する意識調査結果」:https://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/culture/attach/pdf/chousa-1.pdf

(江崎貴子)

The post 富沢商店の「手作りキット 柏もち」が期間限定で販売中!文化継承や食育の機会を創出 first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS – 流行情報&トレンドニュースサイト.

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 富沢商店の「手作りキット 柏もち」が期間限定で販売中!文化継承や食育の機会を創出
ストレートプレス

ストレートプレス

ストレートプレスは、トレンドに敏感な生活者へ向けたニュースサイトです。ファッション、ビューティー、ライフスタイル、モノの最新情報を“ストレート”に発信します。

ウェブサイト: http://straightpress.jp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。

記事ランキング