ラーメン二郎インスパイア系ラーメン店・BUTAKINは「今日の豚スープの状態」を公開している / ニラまぜそばを食べる

ラーメン二郎インスパイア系ラーメン店「BUTAKIN 御茶ノ水店」(東京都千代田区神田小川町3-22)で、魅惑的なメニューがあったので食べてみたよ。「ニラまぜそば」だよ。ニラがたくさん盛られている凄いやつだよ。

「ニラまぜそば」を食べることにしたよ

店舗に行ってみると、ラーメンのポスターが貼られていて、どれもおいしそうだったから、オーソドックスな定番のラーメン二郎系を食べたくなったけど、浮気せずに「ニラまぜそば」を食べることにしたよ。脳内がニラだらけになっていたから。

なんか、今日のスープの状態がわかるようになっていたよ。店内に「本日の豚スープ」と書かれたプレートがあって、そこに「ド乳化」「乳化」「キラキラ微乳化」「微乳化」「非乳化」の項目があって、今日は「微乳化」だったよ。

<豚スープのコンディション>

ド乳化
乳化
キラキラ微乳化
微乳化
非乳化

デフォルトの「ニラまぜそば」の味をニンニクで楽しみたい

今回は「ニラまぜそば」とタマネギの食券を購入。着席して、店員さんに食券を渡す流れ。無料トッピングの増減は、このタイミングで伝えるよ。

今回はニンニクマシマシのみ。デフォルトの「ニラまぜそば」の味をニンニクで楽しみたかったから。アブラマシマシにすると、麺がアブラでコーティングされすぎて本来の味がわからなくなるかも!? と思ったから。

思っていた以上にニラニラニラニラニラニラ

目の前にやってきた「ニラまぜそば」は、思っていた以上にニラニラニラニラニラニラで、ニラ好きにとってご褒美ともいえるニラっぷり。そこに大量のニンニク。つまりどちらも同じネギ属ということで相性バッチリなはず。いま思えば、長ネギもトッピングすれば良かったかも。

強烈に心地よい魅惑の薫り

まずは具をかきわけて麺をサルベージ、そしてズズッと豪快にすする。うまい。これうまい。濃い。かなり濃い。醤油のパワーが炸裂。麺にとことん醤油テイストがガッツリと染み込んでいるの。タレうまいよ。そしてニンニクもからめてすすると、くる、くる、強烈に心地よい魅惑の薫りが。これ凄いやつだよ。

炙られているのかな? 香ばしさもあったよ

豚はスライスではなく、角煮のようなブロックだったよ。かなり大きい。一口では食べにくいけど、一口でも食べられるギリギリサイズを、二口で食べる。

かなり脂身が多くてジュワジュワジューシー。炙られているのかな? 香ばしさもあったよ。うまい。そんな豚が2つ入っていたよ。

出汁だけでもうまいものだなあ

「ニラまぜそば」はスープ割りが可能だよ。スープを丼に注いでもらう感じ。自分が好きなタイミングで注いでもらえるので、半分くらい麺や具が残っている状態でスープを注いでもらえば、ラーメンのように食べられるよ。

今回はスープそのものの味を知りたかったので、丼ではなく小さな器に入れてもらったよ。それをためしにすすってみる。……熱い! そして、限りなく優しくて、うまい!! 出汁だけでもうまいものだなあ。「ニラまぜそば」が濃いので、このスープは一緒に飲むものとして最適かも。

ちなみに、店員さんがとても優しくて、居心地も良かったよ。味もいいけど接客も良くて、もっと人気が出るといいなあと思ったしだい。

真摯にラーメンを作っている感じが伝わってきた

ラーメン二郎インスパイア系ラーメン店「BUTAKIN」って初めて知ったけど、真摯にラーメンを作っている感じが伝わってきて良かったよ。また食べに行こうと思った。ごちそうさまでした!!

(執筆者: クドウ秘境メシ)

  1. HOME
  2. グルメ
  3. ラーメン二郎インスパイア系ラーメン店・BUTAKINは「今日の豚スープの状態」を公開している / ニラまぜそばを食べる
  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。

記事ランキング