【大阪グルメ最強伝説】関西人ソウルフード「阪神名物いか焼き」の立ち飲みが最高すぎる件

正直、知らなかった。無知すぎると言われるかもしれないけれど、関西人のソウルフード「阪神名物いか焼き」を知らなかった。厳密には、存在は知ってたけど、たこ焼きとお好み焼きを優先し、いか焼きを食べてこなかった。うますぎて……、今まで食べてこなかったことを後悔ッ!

阪神名物いか焼きは「阪神名物いか焼き」で食べられる

関西人のソウルフード、阪神名物いか焼きは「阪神名物いか焼き」(大阪府大阪市北区梅田1-13-13 阪神梅田本店B1F スナックパーク)で食べることが可能。店名がそのまんまなのも凄い!!

いか焼きの前に「客層の違い」はナシ! みんな大好き!

店舗に行ってみると、行列ができていた。老若男女みんな並んで買っている。1枚187円!? ええーッ!! ありえない安さ。そんなに安くていいの!? そもそもここ、大阪の一等地だよ? 高層ビルの地下だよ? いいの!? アカンちゃうの!?

並んでいる人たちを観察してみると、大量にまとめて買っている人もいれば、この場で1枚だけ買って、カウンターで立ち食いしている人もいた。おばちゃんがいか焼き買って、カウンターで立ち食い! 若いカップルが立ち食い! いか焼きの前に「客層の違い」はナシ! みんな大好き!

いいッ! この雰囲気いいッ! なんか東京にはない雰囲気だよね。

メニューを見てみると、いか焼きのほか、デラバン(242円)、和風デラ(253円)、ネギいか焼き(198円)などもあった。デラバン!? どうやらデラバンはイカ焼きと玉子をあわせたものらしい。ということで、今回はいか焼きとデラバン、そしてビール(401円)を飲むことにした!

でもちょっと待って。いか焼き、デラバン、ビールをオーダーしても、たったの830円! や、安すぎる! 安いことは嬉しいけど、逆に申し訳ない気持ちになっちゃうほど安すぎる!!

ビールをゴキュゴキュ飲みながら楽しむ

いか焼きの味だが、なんだこれ、最高か!? ふわっふわでモッチモチの生地に、たっぷりといかが入ってる。しかも思ったより大きめにカットされていて、食べるたびにいかの薫りが漂って最高。それをビールをゴキュゴキュ飲みながら楽しむ。至福すぎる大阪の立ち飲み、ここにあり。

デラバンもめちゃうま! かなり玉子感が強い仕上がり

デラバンもめっちゃうンまい! かなり玉子感が強い仕上がりで、玉子焼きが大好きな人にはベスト。生地のテイストはいか焼きと別物に思えるほど玉子感が強いので、いか焼きと一緒にオーダーして食べ比べしてもいいと思う。

大阪の、一等地の、高層ビルの地下で、関西人のソウルフードを食べながら立ち飲み、ステキやん?

(執筆者: クドウ秘境メシ)

  1. HOME
  2. グルメ
  3. 【大阪グルメ最強伝説】関西人ソウルフード「阪神名物いか焼き」の立ち飲みが最高すぎる件
  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。